この頃、よく思い出すのが腹筋、腹筋を鍛えたら、、、と。。。言ってくれた女性がいたんだが、
言われた、 ソン時には気がつかなかった。
でも、おれは、 、、、 息が短いフレーズが続かない。 腹筋が必要なんだ。
+++
プロの歌手で息の使い方、蝋燭の炎の前で歌って、修練したとか、、、そんな話は有るが。
++
そのまえに、
腹筋が必要なんだ。 あの時、多分オレにアドバイスしてくれた。。。教えてくれた。
たぶん、彼女はお金を払って習っていたあるいは。。。 もっと、対価を払っていた。。。
+++
そんなことを教えてくれた。のに、どうも、 まったくオレは感謝が足りない。
斎藤一人 サン、、、言っている。惜しげもなく教えると、それで、自分が、また一歩進める。
++
有名な歌手は、もともと、腹筋が強いのかもしれない。わざわざ、腹筋を強化する必要ない。
身体なのかもしれない。
++++
石原裕次郎の身体を見ると 猫背の 体格とは、ちがう、良いからだ。 スポーツマン。
格闘技の、身体。
+++
猫背の、貧弱な、オレの姿勢の、 歌は、腹筋を鍛えたら息がすこし長くなった。
技術じゃなくて、体力、、、 腹筋力だった。 と、言う実感である。
+++
それで、腹筋だ。 鍛えるのにいいのは、 足を挙げる。 バレーの踊り子が
足を前に鼻にぶつかるくらい、あげる。 あんなには無理です。 ぜったい!
+++
横になって上半身、、、身体を持ち上げるより。 普通にたって、棒のように足を持ち上げる。
反動をつけずに思い切り引き上げて、ゆっくり、力を抜いて足の重さで下げる。
++
この、運動の方が2日で腹筋がつく。 毎日やったら、へっこんでいる。
猫背、腰曲がり始め、、、 の、オレの腹が腹筋あるのがわかるように、、、なった。
もっと早く始めればよかった。 次はもっと早くしよう。
+++
技術より、体力、 姿勢、 見かけ、、、 が、声になる。 って、話でした。
さて、3行書こう。 楽しい。 考えないと楽しい。
++++
さみしいっ! と、、、感じた。 のに、楽しい。 野原の真ん中、一面の草野原
花は黄色の野生の菜の花。 一人いるのはオレじゃなく。 だれだろう。 母親かも、、、
+++
そうか、母親がいるから。 オレがいる。 多分、父親と楽しくかな、、、それとも、
まだ、 父親と逢っていないのかな。 ちょっと暗いけど、、、誰かと問えば。 ???
+++
空腹は行動力、 食べるものはある。 船に乗れないオレがめざしを食えるって、ひとりサン
+
世間に感謝だな。 考えないから、、、楽しい気持ち。 連想が浮かばないのは。
+++
それなりに、満足しているからかな? 楽しいから。何も考える必要がない。 感謝して
+++
周りを見る。。。あ、、、 そうか、 連想も人も、 周りのことなんだな。 神様、、、
+++
守護霊様の教えだ。 周りを見る。 って、、、 良い天気だ 曇り空だけど明るい。
はらへった。。。 感謝。
元気で空腹、 さあ、行動。 、、、、 (w 笑 ガハハハ
読んでくださってありがとうございます。
嬉しい楽しい幸せ愛してる許します。感謝していますついてる。ありがとう。