なんとなく、書くのが楽しい。 まあ、ガハハハっと、笑うほどではないが。

 

 

 発信すると、自分を出しているわけだ。 読む人がいたらさいこう。 誰も読まなくても、

感じたことを書くと、呼吸のようにオレにエネルギーが残る。 って、ことなんだろう。

++++

 そのうえ、読む時間を使ってくれたら感謝。 形の無いエネルギーの上昇。

テンション上がる。  お===!

 

+++++

 話しかけてくれる人がいて、指導してくれる最高感謝。 楽しいことをやっていて

ああ、うれしい。

 

 小説の書き方、の、ほうは、

とにかく、3行書く から、 セリフにぶつける、 セリフにつながる。 3行を書く。

 

++++

 セリフの、うかぶ、 連想のきっかけ、 記憶のスイッチ。 楽しいことを、、、

穴をほってでも飛び込みたい、ほど、恥ずかしいこと、、、 って、斎藤一人サンの

好演できおくにのこって、いま浮かんできた。

 



 恥をかかない世間、、、 ~これが、江戸時代の長く続いた理由だと、 斎藤一人サン

いっている。 自分がバカだった、、、と、わかるのが成長だと。。。 バカと恥ずかしい

、、、バカ と、 恥、、、 の。。。 違い。。。 おもしろいね。 バカは恥ずかしいけど、

恥と、おもっていないから。 バカなんだね。 > そんなことおもっていなかったよ

 

++++++





 狐と去るの、競争 著者 小説作家になろう

 

 え、ウサギと亀の競争じゃないの?  あ、そうそう。そうだよね。

なんで、きつねとさる、、、なんて、いったんだろ。

  そりゃ、何も考えなしにぼけ~としていたからかな? そうだよね。

 

 そろそろ腹へって、、、 なに食べるかな? 

 軽くそばでも手繰るか。  って、 空腹って思うとそればっかりになるなぁ。

 

 ちょっとまえには、楽しくてなに考えていたのか、、、

 あれ、なに考えていたのかなぁ。  たのしかったらから、 なに食べようか、、、

なんて、そんなこと思ってもいなかったよ。 

 

 それで、こんどは、、、なんかワクワクすることなんだろう。。。

++++

 楽しく書ける。 このやりかた。 オレには最高。 長編も書けるな。

腹減った。 、、、の、も、たのしい。。。 なに食べようかな。 って、きまってるけどね。



 

+++++++

 読んでくださってありがとうございます。 時間使ってもらえるのは嬉しい。感謝

ついてる愛してます許します。楽しい嬉しい幸せありがとう、感謝しています。