読み終わって、感想浮かぶ。 秋の雲 

 

 

 

 歌舞伎俳優の、一流の家柄の生まれの、、、女性の話。 どうしても、軽く扱われるらしい。

+++++

 話がうらみ節、に、なってしまう。 男は2年ごとに小学校の制服新調 なのに

女の子は、、、まぁホンとか? 6年間新調しなくて、卒業の時には パツパツつんつるテン

  ~~ 。。。 だった、、、とか、 ほんとかねぇ。 


 

 

 そんな、自伝なんだが、、、

+++

 それが最後には、母親と対話して。 何となくいい感じに終わる。

 たいしたもので、 まあ、 一冊の本になって売っているだけの、 しっかりした文章。

読後感。 満足感。。。 だぁわぁ=~~

 

++++++

 しかし、

 

文章力はある。 読み終わったわぁぁぁ って、満足感と、  楽しいこと書かないと。

 

 と、という、目的が、連想された。 ふしぎだ、 読み終わったとたん。 こりゃ、

書くなら、たのしいこと、、、  かかないと、  だめだぁぁぁ~  と、声が聞こえるような。 発想・連想、、、


 

 自分で読んでも楽しくないな。 って、どこかの、オレの書いた小説みたいな、、、

+++++++++

 小説の実力も 9割9分と、 3割打者ではちがう。 ほんの1分のちがい。

 

++++++

 






 

 

 出来はともかく、とにかく、楽しいことを書かないと、自分で読み返すことさえ

つまらないことの、 マイナス記憶の繰り返しになる。 



 

 ぶすっとしてないで、楽しいこと書こう 、、、

 

++++++

 読んでくださってありがとうごさいます。

うれしい楽しい幸せありがとうゆるします。ついてる、愛してる、許して感謝しています!