変化は面倒でワク楽しい。 保続はラクで楽しいとは違うなぁ。

 変化は疲れる。 疲労感がまた、楽しい気持ちに連鎖してる。

 

 

 

 ラクじゃないのが楽しいのだ。 それでいいのだぁ~

 

 

+++++

 

 

 ++++++++++

流れに掉さす。  って、いろいろ云われているけど。 江戸の運河の流れは

 江戸湾の潮の干満、だったのじゃないかな?

 

 張り巡らされた運河は、干満で2メートルるくらい上下する。 その、みずが排水になって

江戸湾にながれだす。

 この、干満を使った小説まだ読んだこと、、、無いような気がする。

 

 

+++++++++

 

東京(晴海)エリアの潮見 

住所:東京都中央区晴海5丁目緯度:35.39経度:139.46 

今日の潮位グラフ 9月9日 中潮 月齢:21 、、20200909(水曜)

 

 ???????

最低潮位: 69cm / 最高潮位:176cm

 ??????

干潮 満潮 干潮 満潮
2:35 8:55 14:13 20:12
日の出 日の入り
5:05       
17:57
 

+++++

 江戸の風流 著者 小説作家になろう

 

 そろそろ夜明けだ、日の出前の暗い紫色のそら。船頭は一杯に詰め込んだ船を立川に

押し出した。 ここから曳舟、鐘ケ淵あたりまでは一気にのぼれる。

 

 

++++++

 読んでくださってありがとうございます。

 楽しい嬉しい幸せ愛してるゆるします。ついてる。 感謝しています