創って欲しい小説は、「愛」 「コミュニケーション」  です。 

 

 

 じつは、 >>愛はコミュニケーション なのですが、愛=イコール コミュニケーション だと、すると、

愛 -マイナス コミュニケーション =イコール 0 ゼロ ということになる、と、、ね、、、

 

 ゼロの人生とか、 ゼロの一日とか、 それでも生きているわけで、なにがある。 なにが残っている。 

そんなことを考えたのですが、 世界中の人は愛がなかったら、 どういうのが残っている。とかんじるのかなぁ。。。

 と想像してボールというかキャンペーン、、、かな? 受け取りたい。 

 

+++++++

 

 

第16回 1000字小説コンテスト  賞金2000円 

      投稿おねがいします。

 

 締め切りは、8月10日月曜) です。

 

  投稿は、

 このページの投稿欄に、コメント、書き込みしてください。 

  (2000字まで書き込み出来るらしい。  ~ですが、)

  (1000字小説です。、、、1000字超えても、、、 (w 笑 ))

 

 ++++++

 ロジックなのか? 感性なのか? って、モノが違うと感じる。

  おもしろい。 楽しい文章のブログだな。

ロジックーマイナス 感性 =イコール 伝える力(文章力) と、

計算式になったら、 ロジックでも感性でも 吊り合っていなければ、 文章力が残ろうが、つりあっていると、ゼロになる。 

 

 +++++++

 愛ー コミュニケーション = 祈り

 

 愛から会話をひいたら祈りが残るかな? 

 

++++

 ロジック とは理論でしょう。 理論と感情がつりあっている人は幸せなのだと感じる。

幸せな人はいまさら小説など書かない。。。かもしれない。天国の住人のように変らず

幸せに生きていくのではないだろうか。世間の変化の中変らずに、、、世界の変化に合わせて

 

 +++++

最近、南米ブラジルに移住した医師、、、のはなしを読んだ。。。人に歴史ありで立派ないい話。

 ニッポンに娘二人を残し赴任して、移住して、30年を超えて、日米戦争WW2をこえて、、、

わかれた長女とは二度とあうことはなかった。 日本の戦国時代にも豊臣、徳川に兄弟で

わかれて仕え生き残った大名が居たという。 二首に仕えると仕えるというのはとくに誉めた

表現ではないと思うが。とにき、賢明だと感じる小説もあるかもしれない。

 

 結局、幸せな人は小説など書かないのだろう。 なぁ、、、と感島 あ、感じました。

 

+++++

 感じます>> 感島すって、 島国ニッポンって感じがするなぁ、 感島 感謝していまぁ~す!

 

 

 

  

 

 ++++++

読んでくださってありがとうごさいます。 ついてる楽しい嬉しい許します。幸せありがとう愛してる感謝しています。