1000円マックのコーヒーのおかげか? 

自販機のコーヒーがおいしくなっていて驚いた。

すごい、ガーガー音を立てて、コーヒ豆を磨り潰してる。

 

 

 オレももう3日も小説書いていない。 最初の3行を書く意欲が、、、

 

+++++++

 1000字小説といえども書き上げれは達成感すごい。 うれしい。

なら、かくしかないっしょ。

++++++

 声かけられたが、人の気持ちが分からなかった。ことを小説に書こう。

 

 


 

 ある日唄うたいが広場にいくと暇そうな男がいた、待っていた。

唄い始めると聞いてるよのサインが漏れ溢れ、待っていたのがよくわかった。

 スマホ録音始めると覗きに来て一歩踏み込んでくる。会話になった。

カラオケで練習してあきたらずウクレレを習い、ギター伴奏でうたうという。

 ぜひ歌声を聞かせてほしいというと唄いだしたが、ギターの音を鳴らすと声が小さくなり

唄いやめてしまう。何十曲ものタイトルを示すノートを見せるが、歌ってくださいといっても、

唄い始めて、、、も、歌をやめてしまう。

 この人にだけじゃないお笑いの若者もいたなぁ、、、芸を見せて、、、といっても出来ない。

お笑い芸人、、、得意の歌を聞かせて、と、いっても歌えない歌手。 

 いちどならず、何か出来るのカイ? 歌を聞かせてよ。 といわれた歌歌いは一曲だけ

「」

 河島英五 「酒と泪と男と女」 を歌うことにしている。

 だいたい、 >>わすれてしまいたいことやーー どうしょうもない寂しさにーー

 と歌い出せば、ああ、もういいよ、 と、拍手が入ったり、もっとならば、話し始める。。。

リクエストしても聞きたいわけではないのだろう。

 そのまま一気に3番まで唄うことにしている。 やはり聞いてもらえるのはうれしい、間違えずに

唄い終わる。いい訓練になるからだけど、、、一曲聴けば納得して離れていく人がほとんどだ。

 

 だから、自分も唄う人が声をかけてきたら、歌を聞いてあげたい。 唄ってくれれば嬉しいたのしい。 のに、歌ってくれないのだから、なんで? 歌わないのかオレにはわからない。

 

 参考にする話し方のほんには、何かちからに成れることありますか? と聞いてあげる。

そんな気配り話し方が書いてあったが、???

 どういった練習してるんですか? どこをみがこうとしてるんですか? ときいてみようか。42

21行X40字 = 840字 

++++++

 このつぎは、、、

 ???

 このつぎは、、、こっちの対応を変える。だなぁ、、、 

 

 ????

 どうも、人が出てこない。 場所も抽象化されない。 広場ってだけで、、、

メタな広場の、、、ままで、抽象化された人が居られる広場にならない。 

 

+++++++

 唄うたいが楽しく歌っている。 広場。 聞いている人が居る広場、 待ってる人が居る。

広場、歌ってるとやってくる人が居る広場、、、 抽象化とは、 メタ表現の広場と、

 その違いは、 オレにはわかっているが、書き表すにはどうしたらいいか。。。

 

+++++

 つまり、場所が書ければ小説に成っている。 そして売れれば、小説の完成だ。

 

 

 

 

 

  よみかえすと、、、

++++++
ここから、 話を書き起こすのがよい感じになりそうだ。

 

 どういった練習してるんですか? どこをみがこうとしてるんですか? ときいてみようか。42



 ここ、から、30行で、、、完了、、、終り。にする。 のが、、、よさそう。

やっぱり、 人間、、、人を書くほうが小説書くのは楽でおもしろい。  感じ。

 

 3日で書こう。脱稿は6日月曜となるなぁ、、、

 

 

 

 

 

 

 

 


 

++++++++++

 読んでくださってありがとうございます。 ついてる嬉しい。愛してる、許します。感謝しています。