+++++

 参勤交代の本質。

 サウジアラビアのメッカに参拝するのが人生の目的。

ではニッポンの参勤交代は? 三年とか四年とか江戸に暮らすのはお供の武士には楽しい

事だったらしいけど。 参勤交代は、、、

 

 旅する人の目的とはみなされていない、それどころか呼びつける将軍の命令、忠誠心の

あかしと、誰もが考えている。 これは、システムである。

 人の人生とはっきり境界の見える社会である。社会のおきての中で人のいきかたがある。

生きる道はシステムの中にある。 システムを変えるのは革命である。 革命も人生の路ゆき

だが。システムは大きくて革命もそれほど仕組みを変えていない。

 みんなが力をあわせる。これ、システムの基本だと、、、 其処は変っていない。

 

+++++++

 それで、、、参勤交代は将軍が俺のこと好きなら顔を見に来るだろ? ・・・え、ちがううか?

 ~って、ことだと感じる。

 

 

 

+++++

 さて、それじゃ、オレは誰にあって見たいか? って、前にも考えたなぁ、、、

とか、今日感じている。

 

 

 

++++++

 まあ、小説に書いてみよう。

 

 お題は 「会いたいのは誰」 、、、あと、2、3アイデア出たけど、、、

書き始まったら、参勤交代にコトバの集約してしまった。

 (れれれ、、、ああ、 考えを、まとめると )

(枝葉の周辺の域が、消されてしまうと、気が付いた)

 

 

(これ、何かにとらわれると、周りが見えなくなる気持ちが頑固になる、いこじになる、)

(そんな状態の、オレの気持ち、状態を、、、自覚できた稀有な、  めずらしい感覚かな?)

(ひとつの考えが。。。   頭を占め、占領してしまう。閉めてしまう、可能性を〆てしまう ) (w 笑 ガハハハ


 わき目も見えない。周りが目にはいらない、、、のは、、、

 やだね。

 小説はほぐしてくれるだろう。

+++++++++


 忘れた、域の、連想を復元してみる。 ~できるかな ナウ Now

日本語は時間感覚が、弱いね。 いま、いまさら、いまから、 Nowウィル なうのっと

 

いま、、、と、ハツゴしてセリフは、現在過去未来じゆうじざいなんだなぁ、 いまきづいた。

いまから利用しよ。

 

+++++++

 忘れたテーマを思い出した。ひとつ、

 ~そのあと予定のある、、、パーティに出て、中座して立ち上がると、、、

それまでさんざめく隣席と喋りあっていた男性たちが、一斉に立ち上がったのでした。それまで

こんな風に扱われなかった私は~  ~プリマドンナとして振舞わなければならなくなったのです。 って、思い出した。 振る舞い? それとも、 として 「人として」「男として」「~として」

 重いのは ”一斉に” 、ってところだよね。 主役は敬意の対象、、、

+++

 もうひとつ、 「1万人と面接して」 私は成長した。 似た話で、結婚相手を公募して、、、

3千人だったかな? てーと? 御見合いした、って話。 これも15分話をするにも1時間で

4人、一日4時間で、16人、30日で、==>480人、 一年かかる休みなくお見合いして、、、

 1000人だったかな? 3ヶ月か半年か、、、かかったとか。


+++++++

テーマ 1、参勤交代 2、一斉に立ち上がる 3.~として 振舞わなければならなくなった

    4、「カキ照る」 人生道路 5、自分の 幸せVs 利益を出す社会 





 読んでくださってありがとうごさいます。 ついてる愛してる許します。楽しい嬉しい豊かでしあわせ。感謝しています。