眼が笑ってない。大根役者か?

 

 

 

 一行書く、から、再会、再開、、、

   0000000000000000000

 アリクイはありだけ食べて栄養バランスはいいのかね。

 さぁ、どうなのかな。ただ、なんでも自分の体のなかでごうせいできるらしいよ

 まるで植物みたいね。

 いやいや、最近の植物学はだいぶ3D プリンタの様相をみせてきている。

 ああ、肥料と太陽おひさまから、 なんでも作り出せるっていうハイパホーマンスの生産植物だね。

 

 アリクイとか自動車の種とか、まあ、世の中変ったよね。

 アリとキリギリスのはなしも。おもいだすね、、、

 (結構書けるもんだな、) (終わり方がむずかしい、だろう) (それにしても達成感のこって、、、)

 

000000000000000

  人間が書きたい。 

11111111111

白い研究服の田辺先生。機能化食品の開発の合間に機能化動物のアイデアが

うかんできた。 ハチの機能化だとすると、蜂蜜より原油とか、ローヤルゼリーだけ作る、ミツバチを考えているのだろう。

 才能は努力、努力するのはおれたちだミツバチだな。機能化植物の方がいいんじゃないかなぁ、失敗したとき

後始末が動かない植物の方がいい、仕事がらくだ。

 ああ、仕事は抹殺殺し屋の役者になりきってやらなきゃならない。それでも植物の方がらくだ、気持ちが軽い。

ロボットのオレに気持ちがあるのか? ありますよ。反抗しないほうがらくじゃないですか。

 

1111111111

 

 

 結構かける。 そして、おもしろい。腹減ってきた。 相場も気に成る。 ああ、けっこうおもしろい。

こんなバラバラで書いて、1000字、にまとめる。 ;;;か? こういう書き方はらくだ、楽だ、駱駝。

 らくだに乗ってたびをする 睦月晴れ

六月の晴れはそろそろ、うっとうしい。

 

 +++++

小説の書き方。 まず、アイデア、テーマ、ひりだして

一行書く。 結構かける、 人間を書く、 結構楽しい、 上司の愚痴とか悪口でも、自分のいいとこ

 人間を書くと楽しい。

 さあ、これで、2行書けた。  そして、オレはロボットになった。 使役ロボットかな? 実験動物の殺戮者

まあ、おもしろい。 リビングデット、 生きてる死者の小説よんでおもしろかった影響もろにでて、たのしい。

 

?????

3 から再開

 3つ、テーマを決める。 目的を決める。 最初の一行を書く。

  A テーマは、目的、 ハッキリしなければ、最初の絵か、 人物、なら、名前 

  B それもなけれは、時代、 対象読者、姿をかいてみる。

 

 ++++

、、、と、いうわけで、小説の書き方、実況研究 してみよう。

   第一回は、テーマがあるか。一行目はかけるか? 

    つまりは、、、A、なければ創れ、 B、一行書き始める。 ことから始まる

   第二回

 3、 テーマを、どうする

 いくつか浮かびました。 ア、ザッカーバーグ、  ギリシャ夫に中国嫁

 イ、 アリクイ =>システム  人間のシステム=> 動物社会 世界 >植物世界

 ウ、 思ったから、浮かんだ。 < 引き寄せの法則 

 エ、 人は思ったことしか出来ない。 思ったことは実現する。

 オ、 将来の自動車はかぼちゃの様に 畑にできる。畑で生産する

 

  +++++++

 ねむい。 続きは、 3回目に、、、でも、一行書いて、、、から、寝たい。

 アリクイはありだけ食べて栄養バランスはいいのかね。

 さぁ、どうなのかな。ただ、なんでも自分の体のなかでごうせいできるらしいよ

 まるで植物みたいね。

 いやいや、最近の植物学はだいぶ3D プリンタの様相をみせてきている。

 ああ、肥料と太陽おひさまから、 なんでも作り出せるっていうハイパホーマンスの生産植物だね。

 

 アリクイとか自動車の種とか、まあ、世の中変ったよね。

 アリとキリギリスのはなしも。おもいだすね、、、

 (結構書けるもんだな、) (終わり方がむずかしい、だろう) (それにしても達成感のこって、、、)

 

 しあわせだ。この乗り越えた感じ、よろこび、やめようと思ってから一行革しあわせ。幸福感、すごい!

 

 ++++++++++

みなさま、おやすみなさい。 ついてる幸せ。ありがとう あいしてる、ゆるします。感謝しています

++++++

 まず書くのは正解だった。自分のなかでナニがあるかではない。なにが出てくるか?

そこが、おもしろい。

 日本人の好きなモノつくり、 オレもニッポン人だなぁ、、、と、感じる。

 

 モノ作りが浮かんでくるんだよね。 わたしってそういう人なんだぁ、、、とあらためて、

オレがモノつくりなんかしたくない。 と、考えているけど、いざとなると、自動車つくりに、

話が浮かんでくるんだなぁ。

 

 まあ、一行書き始めるのは正解。 だった。

 

3、 テーマが解らない、 < これは、とにかくだす

4、 書き方がわからない、 <これは一行書いてはじめる。

             A 作家が始める(書き始める)

       B, 物語の世界=人物、が、始める(なにを?)

  C、読者の視線とか、、、一行書いてそれを見る。読んでみる。

 

 ++++++

けっこうおもしろい。これで小説を書けたら、ホントにおもしろい。成功者の愉快って、

こんな感じか?  楽しいことって、達成感が、80% 99% ??? どっちにしろ

 達成感ってたのしい!

 

 ++++++++++

みなさま、ありごとう! 読み返してもらって、 うれしい。

 ついてる幸せ。ありがとう あいしてる、ゆるします。感謝しています 小説を書きましょう

切磋琢磨、1000字小説投稿! 楽しみましょ