ビジネスの話で、、、
ピックをつりませんか? と、提案して聞いてもらった。 どうなるかわからないが、、、
ピックは消耗品だし、磨り減るまで使わない。 こと、が、多いだろうなくしたり、 一曲、歌ったらピックを投げるとか、
+++++
相場で、日銭を稼いだ。 うれしい。 3日ぶりの利食い。 アマゾンをうらんでいるかも、 と、気がついた。
++++
本との対話・読書、 儲け話は取り残された、周りの恨みを買う。 ねたみ? 斎藤ひとり サン。誰かがお金もらったら「よかったね」
、、、なの。 ~と、言っている。 もらったら、そうだね。 よかったね。 と、言える。。。 が、 自分がそんして、誰かが儲かる~
相場のはなし、 なら、 どうだろうか? まあ、オレもアマゾンには注目していた、 それが何倍にも値上がりした。 儲けた人は
よかったね。 と、 言っては見るけど、 ああ、アマゾン買っておけば、と、感じる。 この感じ、、、 恨みつらみかなぁ ああ、
アマゾン 上がってよかったね。 アマゾン大きくなってよかったね。 アマゾン便利で社会に貢献、だから大きくなって、、、
よかったね。 ついでに、アップル 上がってよかったね。 アハハハ (w 笑
++++
人を誉める。本のなかで、人を誉めている。 しかし、立派とか いい人 だとか、 まったく書いていない。
立派、 善人、 親切とか、、、オレが想像して、 誉めているのだから、 いい人だろう。 立派な人なんだろう。 善人なのだろう。
~とか、 勝手にうけとり、 想像している。 頭の中、 脳の記憶に、 立派、いい人、善人、、、とか、かきこんでいる。
何とかいてあったか、 行動力のある、 とか、感銘を受けた、 教えられた。 ~など、、、 だから、いい人なんだろうと、
記憶するオレは、 ズレテル。 の、かもしれない。 世の中、 処世術、 いい人などいない。 ~だから、社会では
その人にも、何がしかのお金が、まわってる。 もっと、まわるように、 考えて行動、会話する。 ~それが、いい人。
+++++
今日のひとこと、 もっとお金を回す。 それが、 いいひと。
愛のある言葉。やさしく。親切で、お金を回す。 ながれるように、、、それがいい人。