今日も一日、 ~~ 電池切れ。
コメントいただいて感謝。 裕次郎の歌声聞いて、うまいなぁ~。。。
++++
低い声、音の成分を増やす。 歌唱を工夫して録音しよう 、、と、したら電池切れ。 外付け電池あるのにもってこない。
多少、臆しているのか。 ぐずぐすしたいのか? まあ、きょうはいい練習できた。 あしたがんばろう ~365日 。。。
+++++
本・読書との対話。 > 「愛」はコミュニケーション。 A、<<これには、 なるほど、ギック ギックリ。 ビックリ
B、愛とは、うけとるものだ。 << ぷぷッ (^^ 笑 そうだ。 わぁ、おしててぇ~ なんていわれたら、 うれしい。かも。
C、 人、男女、個人 << まず、人と会話できないと、愛は無い。 そして、男女のあい、 経験・目的のある個人の愛
まあ、なんとなくわかりますね。 愛する対象の人間は、個人。 そこにたどり着くまえに、世間があって、色気があって、愛情がある。 なにかしてあげると、自分がうれしく。楽しくなる。 そんな、ぜいたくなものいらないとか、言われたらうれしいかも、、、
D、愛されることがわかると、どうしたらいい? 行動したくなる。 だから、誰もが愛される。って、事を知って欲しい。
無条件にわたしは愛される。 ひとは皆愛したいのだから、わたしは愛される。 (まあ、ケンカしたくわないよ)
(たしかに、)(愛したいか? )(聞かれたくない)(試されるのいやかなぁ、、、)
++++
ホンネで話すなんて事はダメです。 そんなことありません。 斎藤ひとり サン。いってますね。 すべて会話には目的がある。、、、 なら、 愛されるために、 会話する。行動する。 お金をもらう。 E、なにか、他人のためにやっている。
そりゃそうだよね。 何事も目的がある。 しあわせになる。 ために、、、
++++
1、自分を見る。 自分は何よりいとおしい。 見たくないと、電池切れて、臆してる。 そこがかわいい。 オレって、
結構繊細で弱気なんだ。 と、きがついた。 まえから弱気だと、、知っていたけど、、、
きょうのひとこと、 > 愛は会話