楽しいほうを選ぶ。楽しい行動をすると能力開発になって、
幸せになる。 ~と、感じている。
の、だ、けど、すこし上達のテンポが遅いと、感じている。音楽演奏上達すれば。
自分方楽しい。聞くひとも楽しい。 みんなハッピー成功の道。 なのだが、、、
上達が遅いのが、各駅停車の~って、いう歌があった。 なぁ、
楽しいこと、食べることも楽しい。 腹がへっていたらものすごくうれしいたのしい。
空腹・ハングリーは、幸せのエンジン。 だなぁ、、、 ちょっとふくざつな、感情。
++++
カレハ、演奏録音したかったのだが、つっかかって、滑らかに演奏できない。
コードとメロも、同時に浮かんで考えられない。 ~ブスっとした気持ち。
+++++
まあ、あまり、いい演奏ではなくても、 自分の演奏を見ると、つっぱってるかな? と、感じながら。
面白い。たのしい。 自分で見て楽しいのだから、 必死になってやっている。かつかつ、精一杯でも、
周りの人も楽しいだろう。 と、いうことで、
++++
自分の演奏を自分で楽しむ。 そのうち、上達するだろう。 演奏を人の見る演奏 評価ではなく。
自分で見て、きいて、 楽しければいいジャン。 と、いうことで、
+++++
楽しい方向へ、 行動しているか? 自分で(動画を)見て、 なっとくする。
ああ、オレは、楽しい方向に行動している。 人に頼らない >> 意味がズレたかなぁ、、、
しかし、きょうのひとこと、 候補どうり 「他人に頼らない」
++++
暗がりを照らす、ハンドライトの電池が弱くなって、LEDらんぷ、 くらくなって暗紫 色になって、、、
しまったので、 電池を買うより。 ソーラー発電、ランタンを、 使ってみよう。 100円で買いました。
かなり弱い光だが、暗がりでは十分だと、想像。 電池・エネルギーが 0ゼロ円 という魅力
+++++
使い方、ふだん使わないときは太陽にさらしておいていいのだろうか?
過充電になって電池壊れたら、、、 まあ、あかるいところに飾っておくことにしよう。
なにかの時に、灯りがある。 うれしい。感謝! キャンドゥー100円ショップ。