アクアリウムの夜 著:稲生平太郎

稲生平太郎:著
角川書店 ISBN:4-04-427501-7
2002年2月発行 定価630円(税込)

角川スニーカー文庫の中でスニーカー・ミステリ倶楽部というジャンル別けがされている本の1冊。前にこのシリーズの本をまとめて古本屋で見つけて、購入しておいたものの中から、面白そうなのを選択してみた。
野外劇場で行われた見世物“カメラ・オブスキュラ ”を見物した主人公たち…この日を境に、日常が少しずつ変化していく。コックリさんが指し示す不気味な警告、霊界ラジオから聴こえる謎のメッセージ…水族館に隠された謎とはいったい何なのか?宗教や金星人まで出てきて、とにかく学研ムー 状態な小説だった。
1990年に書かれた小説を2年くらい前にスニーカー文庫で文庫化したものなので…題材に懐かしさを感じます。きっと最近の物語だったら…パソコンやら、携帯電話が出てくるんだろうなぁ(笑)いくつもの大きな謎を提示をし、学園ミステリーらしく高校生の友情や恋愛話を絡めながらも、オカルティックな事件の核心に迫っていく。しかしホラーというジャンルにくくられているくらいなので、推理小説のように明確な答えは得られない。“せつなく、残酷な1年”とあらすじにも書いてあったのですが…確かに読み終わったとは、後味の悪さが残る。クライマックスなど、展開が凄すぎて2回くらい読み直さないと…ちょっと意味不明(笑)
読み終わった後に、色々な人が書いた、この作品の書評を読んでみたが…好みがはっきり分かれている。ベタ誉めの人は、物凄い賛辞をおくっているが…逆にケチョンケチョンに貶しまくってる人も多い。ちょっとクセのある作品ではある。
個人的採点:60点