「経済同友会 夏季セミナー」の3日目は福島県浜通り地域の復興状況の視察で、朝8時、2台のバスで郡山のホテルハマツを出発した。
約一時間のバスの中で復興庁福島復興局長から、「福島復興加速への取組」についてレクチャーを受けた。
10時に東京電力福島第一原子力発電所が位置する 大熊町の大川原復興拠点に着き、渡辺町長から、約3,000人が住む居住地作りの計画を聞いた。そして、その拠点の最も海側(原発から9km)に建設し、先月から運用開始した「東京電力 福島給食センター」で、東京電力 福島復興本社 石崎代表からレクチャーを受けた。100人の雇用が生み出されたわけだが、最初はなかなか応募者が無く粘り強い募集活動の結果、180人の応募者が来てくれたそうだ。
まだ町への帰還が叶わず除染が進む大熊町・富岡町を通り、楢葉町に建設中の日本原子力研究開発機構の「楢葉遠隔技術開発センター」(第一原子力発電所の廃止措置に向けた研究施設)を見学した。
次に「楢葉町 ここなら商店街」を車窓から見学し、隣の楢葉町役場に着き、松本町長から復興に向けた取組を聞いた。ここも復興拠点の計画を立てている。
車中でサンドイッチを食べ、13時半に磐城農業高校に着いた。このたび新校舎・新実習棟が完成した高校で、全国の経済同友会が大震災以来行なっている「IPPO IPPO NIPPON プロジェクト」で実習機材を贈っている高校だ。
佐久間校長のお話しを聞き、実習棟などを見学し、重苦しかった視察の最後で、我々にもやっと笑いが出た。

{7830E24E-CA06-41B5-9740-CE21ECC423A1:01}

{52F964D5-A6D5-47E0-9113-EFF783523646:01}

{FEC55FE0-E39E-41A4-A0E2-43DC8FE17399:01}

{E2C3ACD4-352C-4968-9447-973126ABC580:01}

{51077E4B-E832-4DD1-86FD-A382A50EE4B0:01}

{516B9BE5-1C34-469C-8821-6679CB4844AA:01}

{18B98299-FCC6-49EB-A836-C26C0E6E9AF2:01}

{91E19C74-1C5F-4EF9-8C2F-8B67EDECBA8D:01}

{026816F0-BCCB-425F-BAB8-325C7CE312D9:01}

{E10C7C66-973F-4854-92B0-33DA4151B98F:01}

{0B71D70E-E97D-48E9-BB29-BC27D0B0739E:01}

{D091B94B-A433-4E49-996B-BBFEB41BA0AD:01}

{B608B422-3E64-419B-ADB6-C274CCA2EDAE:01}

{C4A63E47-670F-4E4F-A26F-66FAC52BBD7D:01}

{24D07355-03F7-4841-B2D1-748713C8CFBE:01}