お正月といえば、実家に帰ったらおせちとお雑煮が難なく食べれるものですが、帰省できないチーム海外にはとても貴重&恋しいお食事になります。
いつもなら、実家に帰ればお雑煮は確実に母が作ってくれてたし、おせちは個人個人好き嫌いがバラバラなので自分の好きなおせちだけ作ったり買ったりして手軽に食べれていたものでした、ありがたいことだったのよー。これが。泣くうさぎ

それ以前に、まず年末の年越しそばも、実家の近くのお気に入りのお蕎麦屋さんもしくは家で天そばをは食べるのが通例なんですが、これまでこっちの乾そばとかそば粉パスタとか自分で手打ちそばとか模索しましたが、満足の行く年越しそばには行き着かず真顔

蕎麦はもうあきらめて、年末の買い出しで偶然見つけたもち米でお餅&お雑煮を作ってみることに決めました。

といっても杵と臼は持ち合わせてないので、レンチンでできるモチレシピを見つけてモチを用意し、出身地静岡のお雑煮レシピをみてお雑煮を作ってみました。
それがコレ↓


実家で食べていたものと、ネット検索で見つけた静岡のお雑煮レシピが同じ感じかな~と思ったので、それを参考にしました。

我が家のお雑煮はダシベースでお味噌なし、鶏ももも入りなのが特徴です。
お餅は煮込んでドロっとさせる系ですが、私は個人的な好みで焼き餅を後入れします。
具は他ににんじん、だいこん、ゴボウ、里芋、小松菜かほうれん草。

この中で、ゴボウ、小松菜がここらでは手に入りません、
ゴボウはサルシファイという見た目が似たものがあるけど、食感も味もボヤけた感じ。
代わりに私はよくキクイモを入れます。
歯応えと風味がなんとなくゴボウぽくなります。

小松菜はベランダ菜園がうまく行ってたら収穫できたのですが、梅雨のごとく雨が続き、日照不足だし水にあたりすぎで菜園どころじゃありませんネガティブ
そこでこちらで新鮮なお野菜、クレソンを代用しました。
さっとゆでて添えてみると、なんとなく歯応えも味もそれらしくて美味しくなりましたニコニコ

ストックしていた鰹節をかけていただきました。
他の地域では味噌いれたりカマボコとかナルト🍥いれたり、魚介乗せたりと地域で色々美味しそうなお雑煮があるんだなぁと全国お雑煮マップなるものを眺めていました。

お餅なくなるまで色んな種類のお雑煮試してみようかな?