ちょこれいと -2ページ目

ちょこれいと

何かあったら更新するかもしれない系ブログ。


お久しぶりです、私です。

ブログをこっそり移動したけれど、どうしてもこちらに記録したいこと、
共通の仲間たちと共有したいことがあって
一時的ではありますが書きに戻ってきました。

「ブレブレかよ!」という声が聞こえてまいりますが、
いいんです、元々自分の設定が大して定まってないブレブレの人間ですから…。





タイトルにあるように、昨日は私とちょこの親友カップルであるなぎちゃん&チッチちゃんの結婚式にお招きいただきました。

このお式を挙げるにあたり、だいぶ早い段階から私たちも微力ではありますが
妄想からお手伝いさせてもらってきました(笑)

式場のプランナーさん、スタッフさんの次くらいには
二人の準備の中間報告を聞いたり、間近で見ていたのではないかなと思います。

その準備期間のことも振り返りながら、
昨日の楽しくて面白くて感動的な夢のようなあの一日を
記憶が飛ばないうちに記録したいと思います。





去年あたりから本格的に式場探しを始めたなぎ&チッチカップル。

4人で会うとその話で盛り上がってあーだこーだ言いながら
夢が現実になるその日の話をたっぷり膨らませていて
なぎちゃんが「ここがいい!」と言った式場が軽井沢にありました。

残念ながら二人が希望するその式場は同性カップルは受け入れてもらえず、二人も私達も意気消沈。

そんな時に二人が見学に出掛けたのが今回の式場で、
見学したその日に成約、「式場決めてきたよ!」と連絡を貰ったという記憶がある。

これが今年のお正月の話。


そしてお正月明けすぐに試着に行きたいというチッチちゃんに同行し、
新宿やみなとみらいまで何度か一緒にお邪魔したことがあります。

式場の衣装提携先の一つが私も御世話になったTAKAMI BRIDALさんで
また再びTAKAMIの領域に足を踏み入れたことも嬉しかったけれど、
なんと、ちょこが当時着たシュタイアーというメンズ衣装に再会できたのです。

自分たちのことで申し訳ないけれど、
これは本当に本当に嬉しくて胸からギュンッて衝撃音がした(笑)


そして沢山のドレスに袖を通すチッチちゃん…

大袈裟だ!とか褒めすぎ!とか本人からクレーム入るかもしれないけれど、
私からしたら本当に天使みたいだったし、どこかのお姫様のように見えたよ。

なぎちゃんなんてもっとドキドキしてデレデレしてたんじゃないかな(笑)

試着ではあるけれど、この時初めて二人の素敵な衣装姿を見れて既に感無量。



特にTAKAMIの担当さんは物凄いパワフルな方で、どんどん着せてくれてね!
見てる方も凄い楽しかったです。

ドレスの本予約はGWで、その時はついていかなかったので、
どのドレスを着るかは当日のお楽しみ。

あれかなー、これかなーなんて想像を膨らますのも楽しかったよ!


それから二人が本格的にDIYを開始するまで
一緒に浅草橋のお店に何度か悩みに&買い出しに出掛けたりもしました。
(自分の買い物ついでという口実でw)



ウェルカムスペースや前撮りのブーケなど、
ほとんどが二人のDIYによるものです。

特になぎちゃんは本当に手先が器用でセンスも溢れまくってるから
とっても素敵な作品たちが並んでいましたよ。


それから私の趣味と言えば舞浜通い時代からのカメラ。

と言っても、6年半経った今でもしがないエントリー機での撮影だけれど
「この1年間は二人の結婚式までの思い出写真を撮ろう」と
当時まだ式場が決まっていなかった二人を撮り始めました。



二人の写真集や当日使われる写真など、
下手の横好きだけれど沢山撮らせてもらいましたよ。

私の趣味に付き合わせた感たっぷりだけどね…
沢山モデルになってくれてありがとう☆


式が決まってから毎月何度か会ってたので
「あと半年だねぇ」とか「あと3か月だねぇ」とか何度も言ってたのに。

気付いたら台風24号に戦々恐々としていた9月末を迎え、
前撮りの日も無事に晴れて、いよいよ式の前日になってしまった。

私たちはお手伝いやら交通の便的なアレもあって式場近くのホテルに前泊で
同じく前泊だった二人と肉で決起集会!



翌日の吹き出物やらむくみなんて関係ない、スタミナつけました!


「このチームも明日で終わりか…」なんて切なくなって、
色んな思いが去来して、思いが重すぎて、しっかり眠れませんでした。

準備の前からずっと見てきて、話も沢山聞いてきたし、
たった4年間の付き合いでも家族のような存在にまでなってたから…
二人以上に終わってほしくない思いが強かったと思います。

でも二人の新しいスタートに共通の仲間たちと立ち会えることも
嬉しくて幸せだなと思っていたことは間違いないね!


あら、少しも当日のレポまでいけなかった…続きます(笑)



※写真は本人の掲載許可済みです。




ディズニーシーの年パスが切れました。

でも、切れる時は何の未練も無かったです。

まぁ、空いた時間に自由に入園してお散歩できなくなるのは
ちょっとつまらない感じもするけれど…(笑)

とにかくこの1年は、
イン回数的にもインの内容的にも
本当にもったいない1年にしてしまいまして。

もちろん楽しいことも沢山あったけれど。


「年パスを持つ程ではないな」
「もうディズニーはいいかも?」

って、この数年モヤモヤと感じていたことが
ハッキリしたというか…


年齢と共に色んなことを吸収して
自分の趣味趣向が変わったことがとても大きいなと。

震災後にパニック障害が酷くなってからは
ほぼ全ての楽しみを安全地帯の舞浜で過ごしてきたので、

今後は今興味のあることを優先して
楽しみたい・追及したいと思うようになりました。


約15年もの間、パークが趣味で
その間に何度も潮時を感じていたのだけど
これが本当の潮時なんだなぁ…とシミジミ感じてます。

潮時とは言っても、パークが嫌いになった訳ではなく
また通いたくなったら通えばいい、その位の気持ちです。


ただし、サンルートプラザ東京、お宅には定期的に通う。

浜風はいいぞ!

(つまりこれが言いたかった)






念願の亀戸天神藤祭り。
帰り道に見つけた亀戸香取神社にも寄って参拝&御朱印を頂いた。

夕方から舞浜のサイゼで友達カップルと3時間半お喋りコース(笑)




久しぶりに行ったシーはパーク1周の花散歩。




私の実家に帰る途中の神社とお寺で参拝&御朱印を頂いた。
爽やかすぎる初夏の自然パワー注入。
お寺の小さな仲見世から飛び出してきた招き猫に癒された♡



からの実家で久しぶりのBBQ!




いつめんで地元の美味しいカフェレストランでご飯!
改めて…な話も沢山して楽しい1日。


そして連休最終日はお互い好きなことをした。

ちょこは仕事の勉強を遅くまでやってて既に仕事モードに切り替え、
私はオンデマンドでちょこが興味無い映画を見て過ごした。



夕方まで寝てた日もあったし(笑)、

ちょこの実家には今回帰らなかったけど、
(その代わり月末にちょこの両親とお姉さんファミリーがうちに来てくれる)

今年のGWも充実した!楽しかった!ありがとう!


今日で何年も使ってきた旧エディタが使用停止になるとのことで、
急ぎ足でGWの思い出をまとめてみました。





にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログへ
にほんブログ村