熱が上がり始めたら解熱剤 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

 

モデルナ2回目を摂取した夫は、接種から約12時間後から発熱しはじめた。

接種から18時間後には、39.4度まで上がった。寒い寒いと言いだし、布団をかぶっている。

 

市販の解熱剤とペットボトルの水をしっかり用意しておいたから、てっきり朝のうちに飲んでいたと思っていたのに。

飲み忘れていたらしい。絶句。

 

39度をこえたタイミングで慌てて薬を飲んでもらい、薬はすぐにきいてきたらしく落ちついた。

そこから6時間くらいかけて、平熱に戻っていった。

38度をこえていたときでも、冷えピタを貼っておけば家の中をうろうろ出来るくらい元気だった。

 

解熱剤のおかげで落ち着いたのか、副反応が落ちついたのかわからない。

副反応には個人差があるというものの、ネット上にはなんだかますます怖くなる体験談ばかり書きこまれている。

夫より私のほうがビビリまくっていたけれど、そこまでひどい状態にならず一安心。

 

いつか私の番がきたときは、熱が上がりはじめと感じたらすぐ飲もうと思う。

いや、もう上がるという前提でフライングで飲みたい。

そして本音をいえば、微熱くらいは反応してほしい。

 

娘は間もなく12歳になる。

ワクチンをどうすればいいか結論が出ないまま。

娘本人は打ちたくない(注射が嫌い)と言っている。

もう少し考えよう。

 

 

 

昨日はフジロックのライブ配信をみた。

無料でリアルタイム映像をみせてくれるなんて、太っ腹すぎる。

King Gnuの90分間のライブ中に、40万人を超える人が見ていた。

 

ライトなファン層の方はもちろん、初めてKing Gnuのライブをみる方も、毎日聞きこんでいる人も楽しめるようなセットリストになっていたところが、なんだかすごく素敵だった。

普段からライブ中にほとんど話をされない常田さんが、話をしてライブを締めていたのが印象的だった。

 

皆がそれぞれに違う考えをもっているから、何が正解とは言い切れない。

彼らが何を言いたかったのか、きっと正しく伝わったと思う。

そう信じたい。

 

いちファンとしては、井口さんを長野のご実家に帰らせてあげたい気持ちでいっぱい。

今の井口さんに必要なのは、お母様が作られたカレーじゃないかと思うから。

 

今日はMISIAの配信ライブもみれたし、とてもいい週末を過ごすことができた。

 

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月〜10年3月生まれの子へ
にほんブログ村

友人が職場でモデルナを2回接種して、無反応なのは自分だけだったと落ち込んでいました。その気持ちはちょっとわかります。若い人ほど反応するっていいますもんね。

 

 

 

昨日のフジロックではやらなかったのですが、こちらは私も含め幅広い年齢層のファンにすごく人気がある曲です。

井口さんと女性ダンサーさんの間に、猫のぬいぐるみと、本物の猫ちゃんがいます。

超かわいい猫ちゃんなので、いつも見つめてしまいます。

 

 

 

今夜はコウケンテツさんの、冷しゃぶレシピを作ってみました。

とーってもおいしかったです。豚しゃぶはこうやれば固くならないのか(水気をふきとっていったん常温のだし汁へ)と勉強になりました。

 

 

 

コウケンテツさんって、話し方が優しくていいですよね。私はすごく好きです。

動画のスタートが「ヤッホー」なのは、ツッコミまちだと思ってていいのかな。