
早いもので退院から1週間。
日にち薬という言葉をしみじみ感じている。
日によっては、痛み止めのお世話になることはあるものの、術前に覚悟していたほどではない。
娘は私が手術をした当日に病室へ来ている。
手術当日はやめておいたら、と言ったのに娘が聞かなかった。
術後3時間は酸素マスクをつけることになっていた。
娘が予想外に早く到着してしまい、酸素マスク姿を見られてしまう。
それにプラスして、点滴やら何やらでいろいろついていた私。
出血量もかなり多かったらしく、顔が真っ白だったとも聞いた。
あの日の私は、娘がテレビドラマで見ていた患者そのもの。
しかもそれが母親だったから、娘はかなりショックを受けた顔をしていたと聞いた。
退院後に私が改めて娘に聞いてみると、どれだけビックリしたかという話を教えてくれた。
そして娘は、ニコニコしながら話をつづけた。
「でもお母さん、次の日は歩いてたでしょ。それにもビックリしたんだよ。うちのお母さんは他の人より元気だから、よくなるのも早いんだってわかったんだよ!」
私は手術の翌日から歩きだし(皆さんがそう)、その翌日には身体から管という管は全部ぬけて(予定より早かった)、術後3日目からいたって普通に過ごしていた。
娘には少々刺激は強かったかもしれないけれど、日に日に元気になる姿を見せてやることができてよかった。
それにしても手術してよかったことは、何と言っても痩せたこと。
筋腫の重さ以上に痩せたのは、出血量が多かったことも理由の1つだろうと思う。
あとは入院中にほぼ病院の健康食だけで、過ごしたせいかもしれない。
おかげさまで退院後も食欲が人並みになった。
お菓子を食べたいと思わないのは、砂糖中毒から抜け出せたのかもしれない。
せっかくの機会を生かせるよう、毎日体重計にのろうと思う。

にほんブログ村
超人気ブロガーさんがおすすめされていたカビ取り剤を、私も買ってみました。
食べ物とちがってお掃除グッズは、当たりはずれがない(好みが分かれない)から安心して買えます。
今年はゆっくりゆっくり大掃除をすすめていく予定です。
まー、めずらしい年もあるものですわ。
![]() | 茂木和哉 水アカ洗剤 200ml 1,250円 Amazon |
こちらは私が愛読している別のブロガーさんがおすすめされていた洗剤です。
お風呂の鏡がとてもきれいになります。
サランラップをスポンジがわりにして、おしみなく使うとよいと書かれていたのでその通りやってみました。
何をやってもダメだったお風呂の鏡が、すっかりきれいになりました。
私のおすすめは、パックスナチュロンのスポンジです。
ダスキンに浮気をしたこともありましたが、結局もどってきました。
人にすすめられて、厚みを半分にして使っています。
かなり切りにくいのですが、使い勝手はすごくいいです。
サランラップをスポンジがわりにして、おしみなく使うとよいと書かれていたのでその通りやってみました。
何をやってもダメだったお風呂の鏡が、すっかりきれいになりました。
![]() | パックスナチュロン キッチンスポンジ 119円 Amazon |
私のおすすめは、パックスナチュロンのスポンジです。
ダスキンに浮気をしたこともありましたが、結局もどってきました。
人にすすめられて、厚みを半分にして使っています。
かなり切りにくいのですが、使い勝手はすごくいいです。