
若い教師のための1年生が絶対こっちを向く指導!
宿題中の娘へ「姿勢が悪い!」と言い続けたら、娘から「姿勢がいいね!」って声をかけてくれたらすぐ直せると言われ実行中です。(効果絶大すぎてびっくり)
入学から今日まで、毎朝娘を
待ち合わせ場所まで、見送りに
行っている。
もはや私以外、誰もいない。
みんな玄関から一人で出発し、
一人でエレベーターに乗って
待ち合わせ場所まで来ている。
4月から今日まで、毎朝娘に
「一人で行く?」と聞いては
断られ続けてきた。
ちなみにここに来る1年生は8人。
何となく、6人くらい集うと学校へ
行く雰囲気が出来上がっている。
今までずっと、子ども達から1歩
引いた場所で立っていた。
何のきっかけかは忘れたけれど、
最近は私も1年生の輪に入っている。
毎朝、下まで行くのは面倒だった
けれど、ほんの数分ながら1年生と
語り合うようになり楽しくなった。
一人の男の子と私は、たぶん人と人
として気が合うと思う。波長があう。
今まで一切の会話をしてこなかった
のは、彼が人見知りだったから。
大人であれ子どもであれ、赤ちゃん
であれ、人見知りさんに出会った
ときの私は、相手が自分から壁を
とってくれるまで、距離を置いている。
彼が私を認めてくれたのだろう。
「今日の給食なに?」
ここの所、毎朝彼に必ず聞かれる。
その都度、アプリを立ち上げ給食
メニューを確認して話す。
彼は言葉の端々が優しい子。
20年後、きっと素敵な男性に
なっているだろうと思う。
彼は学校の話も色々と教えてくれる。
彼の話は、持ち物やら行事の話など
正確な話が多い。
娘だけの話では心配なところは、
彼に確認するようにしている。
男子のお母さんは、高確率で
「女子はしっかりしているから」
とおっしゃってくれる。
声を大にして言いたいけれど、
1年生で本当にしっかりしている
女子なんて、ごくごく一部。
性差もあると思うけれど、
この時期は個人差が大きい。
みんなをハイタッチで見送り、
やれやれと自宅へ戻る日々。
いつまで私の見送りは続くのだろう。

にほんブログ村
「2年生になるまで続くの?」と聞いたことがあるのですが「2年生になっても来てよ」と言われ、唖然としました。
あと3キロ痩せたら、これを
買おうと思っています。
まだ数えるほどしか出社
していませんが、1キロ
落ちました。びっくり!
短い短い勤務時間ですが、
私には効果があるみたいです。
![]() ガウチョパンツ きれいめ ロング スカンツ 裾フリンジ デニムワイドパンツ ガウチョパンツ スカーチョ インディゴ カットオフデニム S M Lサイズ デニムガウチョ 532P17Sep16 |
ラジオで辺見えみりちゃんが、
自分に似合うワイドパンツを
試着しまくる、と言っていました。
似合う似合わないって、どこで
見分ければいいんだろう。
ワイドパンツって、そんなに
変わるもの?