初めてのペット | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。


ハピネスチャージプリキュア!WOW!(DVD付)
プリキュアの衣装っぽいエプロンを作ってみようと模索中です。まさか自分がこんなことに手を出すなんて。地元の連れには言いたくない…。


子どもは生き物を飼いたがる。
過去の自分を振り返ってもそう思う。

我が家はペット不可の賃貸だから、
犬猫は絶対に無理。

娘は何を飼いたいと言うだろう。
虫?ハムスター?うさぎ?
心構えだけはしていたものの、
まだ先だと思っていた。


その日は突然やってきた。
夫と外出していた娘が帰るなり、

「お母さんみて!金魚だよ!」

頭をガツーンとやられた。
金魚か。金魚できたか。



私の実家はペット可のマンションだった
けれど、世話ができないという理由で
犬猫を許してもらえなかった。

自分で責任をもって飼えるもの、と
いうことで小学生の私は金魚とメダカを
結構長く飼っていたから、ある程度の
知識は持っている。

金魚は水替えがくさい。
できれば手を出したくなかった。
私はメダカのほうが大好き。

それでも金魚を買ってきてしまった
ものは仕方がない。

あわてて最低限の設備を買って、
同居生活がスタートしている。

娘に名前をつけさせた。

「きんぎょちゃん」

ヒネリがなさすぎる。
何度か改名をすすめたものの、
頑として引かない。

一匹じゃ可愛そうだということで、
明日、もう一匹買って来ることにした。

二匹目の名前はどうするの?

「きんぎょさん」

単純すぎる発想に驚いた。
三匹目を飼ったらどうするんだ。
きんぎょくん?それはちょっと。
娘は「二匹でおしまいにするよ」と
涼しい顔で言っていた。

エサやりと水替えは夫と娘が担当
することになった。(当然、強制的に)
私は水草担当でいきたい。

長くペットを飼っていなかったけれど、
生き物がいる生活というのは結構
いいものだな、と思う。


にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村





なんと!現代はこの手の商品があって、
いれておけば水替えが臭くないそう。
期待しています。



この先、ハマりすぎて金魚の王様
らんちゅうに手を出したらどうしよう。
自分で自分が怖いです。



水草も何を買っていいかわからない
ので、この手のセットを買って
しまおうかと思います。
あー、なんだかんだ言って
家族で一番ハマりそうな予感。
もー!メダカがよかったのに!