園指定風の体操パンツ完成 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。


パターンレーベルの子供服ソーイング LESSON BOOK
パターンレーベルのHPから型紙を買ってみました。洋服の型紙を買うのは初めてです。



幼稚園指定の体操パンツを申し込まず、
ニッセンで類似品を買おうとしたのに
注文をし忘れた。

入荷予定は5月中旬。
やむをえず作ることにした。


本体価格 ¥1,896(+税)

めざすはこの形。
ポケットをつけることにして、
初めてジャージ素材の生地と格闘した。

目標は遠目でみて市販品に見えること。
ハンドメイド臭を排除する努力をした。



生地:

【カット売り】合繊ニット生地 トロア(NEW-333) N-17.紺 k4
価格:157円(税込、送料別)


パターン:
パターンレーベルの子供服ソーイング LESSON BOOK

今の私にできる技術はこれが限界。
自己満足ながら納得している。



ポケットをつけるのに1時間。
左右+後ろ1の合計3つ。
ぐーーーったり疲れた。

後ろにも左右つけるパターンだった
けれど、後ろの1つは諦めた。
ニッセンの激安パンツにポケットが
ないのは当然だと思う。
作業時間がまるで違う。


試着した娘がポケットを大喜び
してくれたことに救われた。
秋になったら、母力作ポケットに
園庭で拾ったどんぐりを山ほど入れて
くれたまえ。偉そうに言いたくなる。

洗い替え用に3着作る予定だったけれど、
1着で燃え尽きてしまった。
まだまだ作らなくちゃいけないものは
多い。ふー、間に合わさなければ。


にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
材料費だけなら園指定パンツの4分の1でした。あとは時間短縮を目指すだけ…。がんばります。


いま猛烈に欲しいのがカバーステッチ
専用のミシンです。



ニット素材をかがりながら
縫いつけられるシンなんです。
今はロックミシン+普通のミシンという
工程がいる部分も、これさえあれば
1回でいい上ダブルステッチを
入れられます。ニット素材の
特徴を無駄にせずにすみそう。



カバーステッチがあれば、Tシャツの
衿・裾・腕をきれいに縫える
らしいので、子供服作りに励む
ことができそう。





娘が2年以上も愛用してきた
アンプのストレートパンツ。
ついにラストサイズとなりました。
洗濯のたびに縮んでいるような。
いや、娘が伸びてるのか。
類似品を早く見つけてやらなくちゃ。



見た目はこちらがそっくりです。
お値段も素敵な感じだし、色合いも
明るくて可愛らしいので気に入っています。

ただ、アンプと比べ少し生地が薄いです。
娘が気に入っているコンクリートがざらざら
した昭和のすべり台で遊ばせたら、わずか
数回でお尻が破れました。

とはいえ普通に平成の公園で遊ぶ分には、
大丈夫だと思います。春~初夏にぴったり
の素材なので、保育園着によさそう。
濃い目の色を選んだほうが、実物との
ギャップが少ないです。