赤ちゃん返り、小休止 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。


edu (エデュー) 2014年 03月号 [雑誌]
義実家で中々いう事をきかない娘に「どいて!」と強い口調でいってしまい、義母と義妹がビビっていました(汗)エデュー読まなきゃ。

たぶん、3ヶ月目に入った。

まだハッキリした予定日がわからない。
9週目に確定する方針だと聞いている。


妊娠発覚以降、思い切り赤ちゃん返りを
していた娘も、少しずつ落ち着いてきた。

年末年始でリフレッシュしたというのも
大きいだろうけれど、おそらく私の
一言が娘を冷静にさせたのだと思う。


「赤ちゃんは、まだまだ来ないよ」


ひょっとして娘は、今すぐ赤ちゃんが
我が家に来ると思っているのではないか。
ふっとそんな気がした。


「こあずきが幼稚園に入るのが先。
うーんと時間がたって、夏になって
幼稚園のプールで遊ぶころかな。」

そういうと顔が晴れやかになった。


年明け、年賀状を2人でみていると、
娘が赤ちゃんの写真に反応した。

「赤ちゃん、まだ来ないの?
こあずき、この子にきてほしい。」

私は娘に言った。


「赤ちゃんはまだ、こーーーんなに
小さいの。いま出てきたら、お部屋で
すぐいなくなっちゃうでしょ?

『赤ちゃんどこー?』って探すのは
大変だから、もっと大きくなってから
出てくるんだよ。」


少しずつ少しずつ、受け入れてくれれば
いいかと思う。

出てきた後で訪れるであろう、
盛大な赤ちゃん返りにおびえつつ。



それにしても今回のツワリは、
娘のときと少し違う。


だるい、何もやる気がない、
消化機能がにぶっている、
ひたすら眠い


という基本方針は同じ。

決定的に違うのは「お肉」を
食べたくて仕方がないところ。

私は普段、肉食とは縁遠い。
あれば食べるけれど…というレベル。

牛肉は年に1度でいいと思っている。
豚肉と鶏肉も少量でいい。
(野菜中心なのに痩せないのはなぜ)



そんな私がお肉ばかり欲しがる。

今は豚の角煮が一番好き。
1本丸ごと食べたい。

チャーシュー目的でラーメン屋に
入ってしまう。

いま狙っているのは牛ヒレステーキ。
鉄板ジュージュー肉汁たら~~~を
想像してはニヤニヤしている。

安定期に入ったらお祝いに食べよう。
いつになく肉肉しい私をみて、


「男の子じゃないの?」


両家の母は言っていた。
とはいえ、これはただの迷信らしい。

今週でクリニックを卒業できるといいな。

里帰り出産か東京で産むか。
じっくり考えようと思う。



にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
今、お肉の他だと、りんご、イチゴ、みかんが好きです。上野動物園にいけば、私の好物がそろっているものと思われます。



国産牛ヒレステーキ190g【あす楽対応】【RCP】

国産牛ヒレステーキ190g【あす楽対応】【RCP】
価格:1,995円(税込、送料別)


この画像だけを10分以上眺めて
過ごせる自信があります。
生唾ごっくんです。
ゆずコショウ持参でお店に
入りたいー。ファミレスなら
許してもらえるかな。



もちろん、いまの私が一番欲しい
福袋はこちらです。



サーティーワンのレモンシャーベット
が美味しいと初めて知りました。
31にいくとチョコミントばかり食べて
いたのですが、レモンがこんなに
美味しいシャーベットだったとは。
すごくクリーミーな味でした。



私が実家でくつろいでいる時、
娘は義妹と一緒にスーパーへ
行ったそうです。

その時、娘が「私は干し芋が好きなの」
と訴えたとか。娘のかばんに、
ラップにくるまれた干し芋が
入っていて知りました。
そんなに好きだったのか…。