
手ぬいで作る通園・通学バッグと布小物―簡単!かわいい!! (主婦の友生活シリーズ)
個人的には入園グッズ3点セットのためだけにミシンを買う必要はないと思います。図書館でこの本にざっと目を通しましたが作りがきちんとしていて丈夫そうでした。
来春からの幼稚園に向けて、
準備をはじめることにした。
いわゆる入園グッズに関して、
正式な通達はおりていない。
それでも「ゆる~い」幼稚園だし、
過去10年以上持ち物に変更はない。
先輩ママが言うとおりで進めて
問題なさそう。
娘が幼稚園で使うマイマークは、
なぜか既に決まっている。
ラッキーなことに、絵がど下手な私
ですらスラスラ書けるもの。
市販の生地もわんさかある柄。
助かった。
娘も大満足している。
2年間お世話になろう。
![]() 【シューズ入れ】【シューズケース】【キッズ】【シューズ ケース】【上履き入れ】【シューズ... |
上履きをいれる靴袋って、どうして
Dカン仕様のものが多いんだろう。
片側についたベルトを反対側の
Dカンに通すタイプ。
![]() Fit Dカン(プラスチック) 30mm ピンク 4個入 |
たいていのベルト幅が25mmだから、
それにあわせたDカンが多いと思う。
娘は4才だからいいとして、
3年保育で早生まれのお子さんとか
まだ難しいような気がする。
私の気のせいだろうか。
確かにベルトが1本だと持ちやすいと
思うものの、慌てているときなんて
焦って通せないように思う。
伝統的にこの形なのは何か
理由があるんだろうか。
どうでもいい事が気になって
気になって仕方がない。
![]() シューズバッグ シューズケース 子供用 女の子 男の子上履き入れ 外履き入れ 靴袋 幼稚園 小学... |
こういう普通のバッグ仕様のほうが、
後々便利そうな気もする。
大きめサイズのマグネットホックを
つければ、落ちることもなさそうだし。
なんて考えたところで答えは
でないから、娘で実験してみよう。
先輩ママから小学生になっても
幼稚園の時のバッグを使っているよ、
という声をよく聞く。
軽くて丈夫で年齢が上がっても
大丈夫そうな仕様にしたい。
さてどうしよう。
考えるだけで楽しくなってきた。

にほんブログ村
超こった刺しゅう仕様とかやってみたいですが、娘が気に入るわけないのでパスします。
![]() ハローキティ×リバティアートファブリック~Season4~つや消しラミネート(ビニールコーティ... |
娘が気に入った初めてのリバティです。
うーーーーん。私と娘はやっぱり
趣味があわないようです。
![]() 【送料無料】渡部サトの通園通学グッズ [ 渡部サト ] |
私は渡部サトさんが好きです。
通園通学グッズも渡部サトさんの
手にかかれば、まあ素敵。
もっと大人向けバッグの新刊本を
出してほしいです。