
syunkonカフェごはん 3 (e-MOOK)
ゆりさんの11/17付ブログに爆笑しました。実家同士がたぶん近いという近所のよしみで言わせてください。「あんたほんま、オモロイ子やな~」
久しぶりに水族館へ行った。
「しながわ水族館」は区営施設で、
同じく品川と名が付く「エプソン」の
水族館とはまったく雰囲気が違う。
エプソン品川アクアスタジアム
こちらは、その名の通りデートに
ピッタリの雰囲気。
イルカショーも迫力満点。
しながわ水族館は、
ローカルな雰囲気が最高に楽しい。
私は断然「しながわ水族館」派。
イルカショーは今回も2頭だった。
しながわ水族館のイルカちゃんは、
今回もちょこっと失敗していた。
そんなところがまた可愛い。

今回は8月に会った2才の男の子と
一緒に行った。
・お友だちって難しい
3才11ヶ月 2013/8/8
3ヶ月ぶりの再会。
その頃はほとんど他人に関心を
示さなかった娘。
一緒に遊んでいても、娘は楽しく
なさそうだった。
今回は笑顔をいっぱい見せながら
遊んでいた。
いや、追いかけられて逃げるのを
楽しんでいたというべきか。
いずれにせよ、前回に比べると
進歩していたのが嬉しい。
お友だちがいたせいか、
水族館の中をくまなくまわれた。
親子2人だったら、こんなに楽しく
まわれなかったと思う。

クラゲが大好きな私は、
このコーナーに目が釘付けだった。
一緒にいった友人が、江ノ島水族館が
クラゲが多いと教えてくれた。
ぜひ行きたいと思う。
今、出産前に働いていた会社から
在宅で働かないかという声を
かけてもらっている。
どうすべきか悩んでいたけれど、
クラゲを見ているとなんとなく
気持ちが前向きになった。
へっぴり腰ながら、進んでみよう。
近日、4年半ぶりに出社する。
娘と一緒に。
さて、どうなることか。
社員になるわけでもないし、
ただの外注アルバイト。
悩まなくてもいい話。
それでも4年以上も社会から遠く離れた、
狭い世界で生きてきたから、ビビッてしまう。
すっかり錆びれているビジネス脳を
何とか復活させなければ。

にほんブログ村
娘が幼稚園に入るまでは、週に1回私が打ちあわせをしている間、娘の口封じをしなければいけません。アンパンマンチャンネル(月額500円)というのがあるらしいので、これで過ごしてもらおうと思います。
![]() 【送料無料】ハンドメイドを仕事にするはじめの一歩 |
悩んでいたのは、手芸ショップを
やりたいと準備途中だったことです。
商品の在庫が少しずつできてきたので、
あとは写真を撮影して…という段階。
何とか両立したいなあと思っています。
できれば主軸はこちらにおきたい。
っていう話を夫にすると、思い切り
吹き出していました。
笑うとこ?そこ、笑うところ?
嫁は真剣なんですけど。
![]() 【送料無料】マイクロソフトOffice PowerPoint 2010 (オフィス パワーポイント 2010) [POWERP... |
在宅で仕事っていうと、何をしている人
なんだろうって不思議になりませんか?
人それぞれだと思いますが、私は
提案資料を作る仕事のようです。
パワポで資料を作るのって、
けっこう面倒ですもんね。
口でパパーっと言って形にして
ほしい気持ちは重々わかります。
![]() デスク パソコンデスク ガラスデスク desk スチール 収納ラック付 机 L字型 シンプル 一人暮ら... |
こんな感じのデスクで在宅仕事を
したいけれど…。実際は狭い机で
こそこそやるんですよ。
今は週5時間くらいなら働けますって
上司にいいました。1日じゃなくて
週に5時間です。すくなー。
春まではこの調子になりそうです。