
プリンケツ体操
娘はプリンケツ(こんな言葉初めて聞いた!)です。この形を娘が色気づく年齢まで守ってやりたいです。将来、私に感謝してくれますように。
この3ヶ月、週に1度、区の体操教室へ
行くたびに私は頭を抱えていた。
母子分離型の教室で、母親たちは
遠くから我が子を見守る。
公営とはいえかなり本格的な内容で、
電車で通っている方もいる。
母親の見学席からは、先生が大声を
出したときしか声は聞こえない。
ただ、我が子の様子はバッチリ見える。
集団行動にまったく馴染めなかった娘。
慣れてきたかな?と思えば、
今度は慣れ過ぎてふざけすぎ。
幸か不幸か、大勢いる生徒の中で
娘はきっちり名前を覚えられている
数少ない生徒になっていた。
前回、授業のあとで先生が「来週は
ちゃんとやろうね」と目をみて肩をもち
真剣な顔で娘にいってくださった。
私は「厳しく指導してください」と
頭を下げてかえってきた。
そして今回、体操教室へ行く前に
娘へいった。
・先生の話をきちんと聞く
・ふざけない
・床にねころばない
これが守れないなら、行かなくていい。
先生が大好きで、体操教室へ
行きたい娘は玄関で涙目になりつつ
真剣な顔で私に言った。
「どうして遊んじゃいけないの?」
ただ今、4才2ヶ月。
素朴な疑問なのだと思う。
「体操教室は遊ぶところじゃない。
みんなが体操を習いにいくところ」
そういうと涙をポロポロ流していた。
それでも、担任先生(若い男性)が
大好きな娘はどうしても教室へ
行きたいという。
約束を守れると言ったから、つれていった。
そして始まった。
今回は本当に約束を守っている。
我が子がその他大勢の一員にみえた。
言われたことをやっている。
補助の先生の手をわずらわせていない。
ただそれだけのことなのに。
今までがひどすぎたから、涙が出る。
先生が好き。
先生に嫌われたく(叱られたく)ない。
その一心だったのだろう。
習い事は先生との相性が大切。
しみじみそう思う。

にほんブログ村
「厳しさの中に愛情がある先生」っていう表現にあう先生に初めて出会えました。こういう先生が娘の小学校の担任になってくださるといいな、と思った初めての先生です。
![]() 個包装 御歳暮 ギフトひんやり特別セット★5年連続シフォンケーキ部門年間ランキング1位獲得商... |
今週、私の誕生日があります。
それを娘にいうとシフォンケーキを
焼くように言われました。
そして生クリームとイチゴを
飾ってくれと。
どうもこの展開でいくと、
私の誕生日に娘の誕生日会を
もう一回やるつもりではないかと…
![]() スワニーオリジナル9号帆布Libertyのカットパック♪30cm x 50cm x 3枚綿100%生地の厚さ=やや... |
自分への誕生日プレゼントは、
鎌倉スワニー限定のリバティ帆布に
しようと思います。
この生地で自分に何かを作る
っていうわけじゃなく、ただ生地を
持っていたいだけなんです。
私は布フェチみたい。四角い生地を
もっているだけで満足。