お絵描きの練習法 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
みんなであそぼう!CDつき絵かきうた
このCDは今の娘に絶対ハマると思うので、買ってみようと思います。

ここ数週間で娘のお絵描き力が急速に
上がっている。

絶対に「絵描き歌」効果だと思う。


1週間ほど前のこと、娘はアンパンマンの
絵描き歌動画を見ながら、何度も何度も
それは熱心に練習をしていた。


●練習前(10日前ほど前の絵)
$のんきな3人ぐらし


○練習後
$のんきな3人ぐらし


ずっと娘の絵をみてきた者として
感心しているのは、手が身体から
出てきたところ。

この絵のマントは、私が描きたして教えた。
次の回からマント風のぴらぴらがついて
いるように見える。



$のんきな3人ぐらし
こちらは3日ほど前にお風呂の中で
描いた絵。

なんだこりゃ?と思えば、
カバのお尻だという。
どこで見たんだろう。
素直にすごいな、と感心した。



そういえば何かの本で読んだ。

目で見たものを描く(写生)能力は、
かなりレベルが高い。

ゾウの絵を描くのに、ゾウをみて
書けというのは幼児にはまだ難しい。

まずはゾウの描き方を子どもに
教えてやることが大事。

そうすると『子どもの個性』を消す
のではないか、と心配する人がいる。

その程度のことで子どもの個性が
消えることはない。基本の描き方が
わかれば、後は伸び伸び書きはじめる。


というような話だったと思う。
確かに娘にもあてはまっている。

私は娘に絵の描き方を教えてやる
ことができない。

悲しいかな、夫はこう言う。

「最近、どっちが描いた絵かわからない」

ここは素直に市販教材を頼ろうと思う。





にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村にほんブログ村

夫と友人に「おつかいメモはどっちが描いた絵でしょう」とメールを送りました。2人とも、下のアイスを娘が描いたと言いました。どっちも私や!!直角がうまいっちゅうねん!と逆ギレ済み。文字も汚くてお恥ずかしいのでボカしました。(トマトとモナカアイスですよ~)





絵描き歌効果を最初に教えてくれた
のは、11月号のしまじろうです。

・画風が変わってきた 2013/10/23

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ



先輩ママである友人に、
文房具だけは100均をやめた
ほうがいいと聞きました。
幼稚園、小学校、どこへ行っても
先生に言われているそうです。
娘はくもん鉛筆を愛用中。
太い△なので持ちやすいのかな。
芯もやわらかいので私も拝借中。



この本も楽しそうですね。
娘よりも私が練習しなくちゃ。



いま使っているお風呂クレヨンは
こちらです。いくつか使いましたが、
濡れている壁にきれいに書ける
ところを親子で気に入っています。
ただ、数日間放置してしまうと
掃除が大変です…。