お友だちとの相性 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
フリマやバザーに今、作りたい! 簡単かわいい手作りグッズ (別冊すてきな奥さん)
娘が通う予定の幼稚園は、バザーのような行事がないのが残念でなりません。商品作りとか楽しそうでうらやましいです。



娘はどうも周りの子に気を遣うらしく、
誰かと一緒にいると我慢することも多い。

それが疲れてしまう原因らしい。
と、これは少し前の娘。


最近は意にそぐわないことがあると、
断れるようになった。

例えば週1で通うプレ幼稚園で、
よく知る子に「あそぼー」と声を
かけられたとき。


「いま、◇◇をやっているから」


そういってあっさり断っている。
もちろん集中力はないから、すぐに終了。


そのタイミングで再度誘ってもらえると
ホイホイついていく。

基本的に自分から誰かを誘うことはない。


そんな娘が、公園で初対面の女の子と
2時間も遊んだ。

これには心底ビックリした。
終了時刻を告げたのは私だから、
放っておけばもう少し遊んだかも
しれない。

出会ったのはアスレチック公園で、
起伏がある広い敷地ながら、全体を
見渡すことができる。

彼女の名は、はるかちゃんと言う。


背格好から、同じくらいの年齢だと
予想して声をかけてくれたのだと思う。
(彼女は年長さん)


はるかちゃんは、コミュニケーション
能力に優れた女の子だった。

決してお姉ちゃんぶるわけではない。

幼稚園でもこうやって友だちと
遊んでいるんだろうなという感じ。



「プリキュアごっこやろう」
「いいよー」


プリキュアを知らない娘に
相手はつとまらない。



「アイカツごっこやろう」
「いいよー」


上記、同文。



そんな娘をバカにするわけでもなく、
うまくスルーしてくれた。

二人で公園内を移動しながら、
ずっと楽しそうに走り回っている。


時折、二人で私のところへきて
何やら話をして帰っていった。

それにしても2時間。長かった…。
私は途中でウトウトしてしまった。


娘も楽しかったのだと思う。

二人の間にも、時折すきま風は流れた。
娘が好きな遊具は、彼女が嫌いな遊具。


娘は「1回やるだけだよ」と言って、
必死で自分の想いを伝えていた。

それを聞き入れてもらえず、
涙目になっていたけれど見ていた
私は嬉しかった。

初対面の子だし、ケンカをせずに
バイバイできてよかったと思う。


彼女は、おじいちゃんと二人で
来ていた。

自宅が近いといっていたし、また
あの公園へ行けば会えるかもしれない。

嬉しい出会いだった。


にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村


朝ドラ「ごちそうさん」に義母もハマっているようです。大正モダンな着物を見ているだけで楽しいと言っていました。娘と私は料理に夢中。西門さんとめ以子、いったいどのタイミングで相思相愛になるんでしょうか。ウキウキします。






鹿児島へ出張していた夫が、
白熊かき氷を送ってくれました。
ちゃんとフワフワしていて、
スーパーのカップかき氷とは
違っていました。美味しかった!





スイーツデコ特集を食い入る
ように見つめています。
ほんとに美味しそう。
軽量粘土で作るスイーツって
見た目がとっても可愛いですよね。