サイクリングと競歩 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
縫わずに作るフェルトのパンと焼き菓子 (ブティック・ムック―クラフト (no.766))
三連休の手芸タイムはこちらも作る予定です。材料も揃ったし、後は粘土と格闘して型を作ることからはじめます。(これが私には一番の課題)


久しぶりに娘の自転車熱が
戻ってきた。

猛暑の前からだから、かれこれ
数ヶ月ほどのご無沙汰。


「前を向いて!」


私はずーっと注意をし続けて
きたように思う。

4才になった今も言うけれど、
だいぶ頻度が下がってきた。


今日はサイクリングを提案した。
少し遠いパン屋さん。

いつも電動自転車で通りがかる
けれど、売り切ればかりで
残念な思いをしている。

開店直後を狙うことにした。

自宅に戻って調べてみると、
片道2.5kmあった。

パン屋でかって食べて、
公園に寄り道もしたから
往復5km超えのサイクリング。

18インチというサイズで、
三輪の自転車だと考えると、
けっこう頑張ったのだと思う。

私も競歩で必死でついていった。
互いにいい運動になった。


その日の気分で勝手気ままに
娘と暮らすのも、あと半年。

もう十分一緒に楽しんだような
気がするけれど、10年後には
もう一度あの頃に戻りたいって
思ったりするんだろうか。



にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村

子どもはタフですね。公園で少し遊んだら体力が回復したようです。どういう仕組みなんだろう…。






娘の愛車は、3才の誕生日
プレゼントとして両実家から
合同で贈ってもらったものです。

自転車屋さんへ3店舗行き、
どこへ行っても「一番人気」
だと聞きました。車体が軽い
ことも人気の要因だそうです。
(私はよくわからない)




連休は芋ほりに行ってきます。
娘は虫が大嫌いなんですが、
それでも行くというので…。

友人の紹介で無農薬農家さんに
連れて行ってもらうので、
虫が大量発生しているはず
なんです。私も怖い。



そろそろアンプを買い足す
時期がきました。

昭和のすべり台を滑らなければ、
そうそう破れないはずなんですが、
うちの周りは昭和の公園が
けっこうあるんです。



チェックも可愛いので、次は
買ってみます。娘は履き心地に
うるさい女なので、秋冬は
アンプ一本になりそうです。