
運動が得意になる子どもの育て方――親子で遊びながら、10歳までに瞬発力とリズム感を鍛えよう!
2020年の娘は11歳・小学5年生の夏に五輪開催。是が非でもチケットを入手してライブで観戦させ、世界を目指してもらおう!夫と誓い合いました。
娘が4才になった。
三つ子の魂100まで。
子どもは3歳までに親孝行をする。
どちらもよく聞く話。
育児の一区切りがついた気がする。
ほっとした、というのが本心。
ここから先は親以外の人、
先生や友人たちに育ててもらう
範囲が広がるのだと思う。
世間の皆さま、宜しくお願いします。
そんな感じで迎えた4才の誕生日。
3才から4才、大きな出来事は
なんと言っても3才6ヶ月の卒乳。
やーーーっと。やーーーーっと。
生粋のOP星人だったんだな、と
しみじみ思う。
今でも完全に吹っ切れてはいない。
今から赤ちゃんに戻って、もう一度
飲みたいと言っている。はあ…。
そして4才を目前にして急な変化が
色々と訪れて、こちらが戸惑っている。
いずれも、同期の皆さんはもちろん
同級生なら当たり前の話ばかり。
娘の成長が遅かっただけとはいえ、
ようやく成長してくれたかと感慨深い。
娘は私から離れて【自立】を
しようとしているのだと思う。
「一人で出来るもん」という
気持ちが急に強くなってきた。
スイミング教室へ行きはじめた
ことも大きいと思う。
母子分離は断固反対だったけれど、
やってみたら案外楽しい、という
感じなんだろうか。
・一人で寝るようになった
「こあずきは一人で寝るから」
そう言って、寝室へ行く。
ベットの端っこ、枕とは90度違う
角度になってむいて寝るのが定番。
何かの拍子で目が覚めた時、
寝ぼけているにも関わらず
「お母さん あっち行って。
一人で寝るから。」
そう言って、本当に寝室から
追い出されてしまうのは勘弁。
・私と別行動をしたがる
夫と二人で外出をしたがることを
はじめとし、スーパーでも一人に
なりたがる。
・子どもの世界を知った
区がやっている体操教室へ行った。
親は違う場所にいかなければならず、
母子分離ができない子は難しい。
無理だと思いつつ行ったら、あっさり
クリアした。
今までの苦労はなんだったんだろう。
集団行動に慣れていない様子は、
見ていて興味深い。明日、書こう。
・世話焼き女房っぷりがすごい
この世代の女の子、特に長女に
多いのだろうか。
母親に自分が言われたことは、
すぐに人にやりたがる。
我が家は一人っ子だし、毎日会う
おともだちもいない。
必然的にターゲットは夫。
信号を渡るときは左右を確認して。
チカチカのときは走っちゃだめ。
食事の前はいただきます。
手をきれいにふいてね。
こうやって体を洗ってね。
諸注意をはじめ何かと世話を
やきたがる。
・食欲が激減した
1才半~3才後半にかけて、娘の
食欲はすさまじいものがあった。
娘と一緒に初めて食事をする人は、
みんながみんな本気で驚く。
大人1人前を食べる。
野菜もお肉も魚も、基本は何でも。
親の私はカロリーオーバーに
なりすぎないよう、必死だった。
それがここ2週間ほど、急に
食欲が落ちていて驚いてしまう。
病気だろうか、と思うけれど
4才児の食欲としては平均的
だと思うから、よしとしよう。
・・・・・
こんな感じだろうか。
人一倍、歌が好きだという事が
最近わかってきた。
5才までにピアノを習わせたい
けれど、興味をもってくれる
だろうか。
今は、ピアノは先生。私は歌。
といって興味を示してくれない。
1年後の成長を楽しみに過ごそう。

にほんブログ村
やっと完成しました。真ん中に娘の写真を入れたのは【ネタ】です。こんなところで、大事な写真を切って使ってしまいました。それにしても、さすがはマニア。「チビゾウくんとぴょん吉くんのお洋服、ちょっと違うねえ」と言い出しました。ダイソーの色画用紙にはない色だからと正直に答えましたが、これでよかったのか。
![]() おもちゃ・アンパンマン・携帯電話・スマホ★タッチして!カラースマートフォン【ジョイパレッ... |
祖父母から誕生日プレゼントに
もらったこちら。
すごい食いつきです。
DSとかゲームボーイの
入門版にぴったり。
必死でピコピコやっています。
なんと3日で電池が切れました。
……あかんやん。
そんなにやらせて、
どないするねん。
果たしてこれをリクエストして
娘に与えてよかったのだろうか。
自問自答の日々が続きます。
![]() 【送料無料】うんち [ いもとようこ ] |
食事の量が減って激変しました。
やっぱり人間食べた分が出て
いく仕組みなんですね。
頭で理解していたことですが、
実体験でわかりました。
ほんとにもう、今まで
すごかったんですから。
両祖母が絶句するくらい。
私は尊敬していました。
質も量もパーフェクト☆
![]() ★お中元・内祝い・各種ギフト★【※代金引換不可】【産地直送・送料無料】千房 三種のお好み焼... |
今日は初めて自分で自分に
納得がいく、お好みを作る
ことができました。
具の種類は何でもありです。
うちは竹輪が必須。