
SWIMMING MAGAINE (スイミング・マガジン) 2012年 12月号 [雑誌]
さりげな~く、さりげな~く、はらぐろ~く、娘には背泳ぎをすすめる予定です。
9月からスイミングを習わせる
ことにした。
2年保育の娘にとって、親子分離の
習い事は初めての経験になる。
短期講習会は、母子分離も集団行動も
嫌がって大変な騒ぎだった。
にも関わらず、最終日のテストで
もらえたワッペンで娘が変わった。
生まれ変わった。
と言ってもいいくらいの変化。
初日もあっさりしたもの。
どうしちゃったんだろう、と
こちらが驚くほど。
もちろん緊張した顔をしていたし、
スクールの入り口で少しだけ
嫌がったりもした。
それでもほんの少しだけ。
水着に着替えたら、腹を決めた
かのように一人で入り口へ行った。
警戒していたのは私とスクールの
先生だけだった。
(事前に打ち合わせをして、
強制連行に備えて待機をして
もらっていた)
娘にとって幸運が続く。
初日の担当コーチは、娘が短期
講習会中にお世話になりっぱなし
だったコーチだった。
集団行動がとれず、一人で
遊んでいたときに一番付き合って
くれた方。
互いに慣れ知ったもの。
娘が馴染めるか警戒しまくっていた
私は、週2回コースに申し込んだ。
曜日や時間もフレキシブルに
変更できるようにしていた。
心配は無用だったらしい。
お母さん方の噂では、男性コーチは
ダイナミックな遊びを取り入れて、
女性コーチは細かく指導してくれる
という。
確かにそんな感じがする。
週2回、両方の先生にあたるように
お願いしていきたい。
それにしても男の子は元気。
たぶん年長児だと思われる子は、
誰にでもちょっかいをかけている。
周りに水をかけまくっていた。
新メンバーである娘は、
特に手厚い攻撃。
水慣れしていない子だったら、
号泣していたと思う。
娘は面倒くさそうな顔で
あしらっていた。
今週はその姿が印象に残っている。
「やめてよ」が言えるとベスト
だけれど、授業中だしスルーも
まあ悪くはない。
幼稚園に入る前だから、体力面より
精神面で鍛えられてほしいと思う。

にほんブログ村
「いいね」の仕組みがイマイチわからず、自分で自分に二回もしてしまいました。恥ずかしすぎ。ポチっとしてくださった方のブログにお邪魔したかっただけなのに。今後もどうか見逃してください。(そういってるそばから、またやってしまった)
頭の痛い問題が一つ。
![]() 【スクール【女児【セパ【2P【UV【120【130【140【メール便対応】スクール水着・FILA(フィラ)... |
買ったばかりのスクール水着が
すでにキツイんです。
大きめサイズを買ったはずなのに、
肩紐の跡がくっきり。
なんとか延長できないかな。
貧乏くさいけれど、そんなこと
言っていられないお値段なんです。
指定水着って市販されていない
のがつらいです(涙)
![]() ブドウ 【送料無料】超大粒 種なし黒ぶどう ピオーネ1.2kg超・2房【秀選・葡萄】【岡山県産ニュ... |
岡山へ出張していた夫が、
道の駅でブドウを買ってきて
くれました。
これが感動的な美味しさ。
娘が気に入ったのは、
「藤稔」という超大粒ブドウ。
![]() 送料無料/クール便+210円フ/ルーツ王国おかやまより人気品種ニューピオーネ・瀬戸ジャイアンツ... |
私は瀬戸ジャイアンツも気に入り
ました。(マスカットに近い感じ)
津山市に車で行ける範囲の方、
9月15日(日)はぶどう祭りが
あるそうですよ。私も行きたい!