
作ってみよう! こどもの手作り工作 (レディブティックシリーズno.3597)
なか見検索でページを見ているだけでワクワクします。子どもの頃、こういう本があったら夏休みの自由研究で苦労しなくてよかったのにな。
間もなく4才の誕生日を迎える。
今年はフェイドアウトしようと
思っていた壁の飾りつけ。
2才 ともだち8人 2011/9/5
(作りやすいキャラだった)

3才 トーマス 2012/9/6
(トレースしたのに難しかった)

今年はリクエストがやってきた。
フェイドアウト作戦は
あえなく失敗に終わる。
専業主婦、一人っ子、2年保育。
仕方がない。
時間はたくさんあるんだから、
作ることにしよう。
この飾りつけ、見た目ほど
難しくはない。
色画用紙を重ねていくことで、
少し立体的になる。
それが、作品のアラを隠して
くれるらしい。
よーく見るとツッコミどころが
満載だけれど、パッと見る分には
わからないと皆が言ってくれる。
材料の色画用紙はダイソー。
この2年間で紙の価格が高騰した
せいなのか、色数が減っている
ような気がしてならない。
とはいえ、わざわざ他の色画用紙
を買う気にはなれない。
少々強引に代用する。

今年は一緒に作ると言っていた
娘だけれど、やっぱり一緒には
やってくれない。
勝手につくりはじめた。
これが中々いい作品だった。
左上は「タコさん」
切れ込みがたくさん入っていて、
確かにタコの足っぽい。
くるっと丸めて止めることは、
私が教えた。
実行するのは難しかったらしく、
苦労の跡がみえる。
左下は「カメさん」
なんとなくわかる。
自分で絵を描き、ハサミで切る。
工作の第一歩。
そして私。右下が1体目。
「ピョン吉くん」
アンパンマンに出てくる街の人。
娘に何を作るか確認したところ、
えっ??と思うキャラが、
続々とあがってきた。
世間ではマイナーキャラでも、
娘にとっては大事な人なのかも
しれない。
今日中に4体作らなければ
間に合わない。がんばろう。

にほんブログ村
左は「おサルさん」といっていました。体の部分がうまく出来ていたのは、偶然なのかな。ぴょん吉作りに夢中で見ていませんでした。
![]() 【あす楽対応】セール★それいけ!アンパンマン プリちぃ★ビーンズ かばおくん/ぬいぐるみ/セ... |
ぴょん吉くんの次は、
カバオくんだそうです。
ドキンちゃんは落選。
ショクパンマンも落選。
ハートマークつきで
作りたかったのになあ。
![]() 【送料290円 2900円以上で送料無料】【平日即日発送】サンスター/アンパンマン さんかくくれよ... |
そろそろクレヨンを買いなおす
必要があるな、と思いつつ
1年が経過しました。
4才の誕生日プレゼントかな。