ペットボトルケース 完成 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし

Denaコレクションのビニールコーティング
生地をペットボトルケースにした。

私は普段、300~350mlサイズの
ペットボトルを持ち歩く。

水筒は面倒で使っていない。

このサイズのカバーは中々売って
いないからちょうどよかった。

ペットボトルケースは、丸型と
四角型の作り方がある。

なんとなく丸型で作っていた
けれど、個人的には四角型の
見た目のほうが好きだと気づいた。

まったくもって気づくのが遅い。

今後は四角にしようと思う。

 【新色追加!】アルミ保温・保冷シート

 【新色追加!】アルミ保温・保冷シート
価格:200円(税込、送料別)


新しい保冷シートが届いた。
厚みがあるせいか、高級感がある。
効果は同条件で比べていないから
わからないけれど、気分的には
こちらのほうが強力そう。



タティングレースの練習も継続中。

$のんきな3人ぐらし

黒レース糸で編んでいる。
なかなか目が揃わない。

もっと上達したら、こうして
リネンにあわせて使いたい。

タティングレースは大人っぽい
雰囲気のレースだから、甘く
なりすぎなくていいと思う。


昨日は遠出をした。

特急電車の中でタティングレースに
励んでいると、視線を感じる。

隣にいらした女性が話しかけて
くださった。

まだまだ知名度が低いから、
不思議なのだと思う。



アクセサリーに使われることも多い。
達人が編んでいるところを見ると、
スピードに驚いてしまう。

私と比べて3倍~5倍くらいの速さ。
とてもとても。もっと上達したい。


にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
タティングレースは、入院中など暇つぶしをしたいという方におすすめです。編み針ではないから危険もないし、レース糸もちょこっとでいいので材料費もかかりません。編むのにとにかく時間がかかります。



娘の浴衣を手づくりしようと
思っていたはずなのに…。
1週間前に比べて、在庫がうんと
減っているのを見ると焦ります。
買うなら今…。ああどうしよう。
生地が無駄になってしまう…。




夫の仕事関係の方への出産祝いは、
赤ちゃん用品とあわせて2歳半の
お姉ちゃん用ギフトも入れました。
実際に使う日まで、おままごと
用品にいれてもらえますように。



赤ちゃんようは靴下です。
消耗品だし、すぐに紛失すると
思うので好みと違っていても
許してもらえるかなー(逃げ腰)