娘に平謝りをした日 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
忘れ物防止と防犯アラーム(捜し物探知機、離れるとアラーム) EEA-YW0527
こんな商品があるなんて、世の中には私のお仲間が多いのかな。いい大人だけど、みんな頑張ろう!


今週、私は自分のミスで娘を
泣かせてしまった。

プール教室へ行き、更衣室で
冷や汗がどっと出た。


「ごめん。水着、忘れた!」


「ええ、ええーーー?」


娘は更衣室で泣き出した。

それもそのはず。

この日の私たちは、集合時間の
40分も前に到着していた。

娘は眠い目をこすりつつも、
レッスン開始を楽しみに待っていた。



泣いている娘に私は言う。


水着がないとプールに入れない。
もう授業がはじまってしまう。
今から取りに帰るとかなり遅れてしまう。
いっそお母さんとご飯でも食べにいく?
(↑苦し紛れの代替案)


娘は泣きながら言った。

「今日はもう帰る。もうこない。
 お母さんとご飯食べに行く。」

食欲のある娘に感謝しながら、
更衣室を出た。



娘には悪いけれど、私はちょっと
自分で自分にウケていた。


昔から忘れ物が多いけれど、
プールにいって水着を忘れるなんて。
ちょっとそれはヤバイって(笑)
夫に電話したら笑うだろうなー。




職員の方に頭を下げて、
自転車に乗る。さあ帰ろう。

プールから我が家まで、自転車で
速めに走っても15分かかる。


すると娘が、後ろの席で嗚咽を
もらして泣き出した。

いつもの泣き方ではない。
感情を抑えて泣いている。

私への文句を一つも言わずに。
ただただ泣いている。


ようやく事の重大さを理解した。
自分で自分にウケている場合じゃない。


プールは娘にとって、今日一番の
お楽しみだった。

文句もいわず私の買い物にも
付き合ってくれた。


「家に帰って、プールに戻ろう!」


私はそう言って、電動自転車の
パワーを最大にして必死で走る。
電動でも辛い坂道も必死で走った。


自宅には案の定、わかりやすい
場所に水着を入れたポーチがあった。

あとで入れよう、忘れないように
ここに置いておこうとセットして、
セットをしたことを忘れた。

私はいつもそう。

なくすと大変だから、ココへしまおう。
そうして置いた場所を忘れてしまう。



娘はやっぱりプールに戻りた
かったのだと思う。

玄関先でも泣いていたけれど、
プールへ再度向かう道中は
機嫌が段々よくなっていた。

レッスン開始から15分遅れて、
無事に合流できた。

本当に取りに戻ってよかった。

この日の娘はテンションMAX。

支えつきながら、「けのび」が
できるようになった。

それにしても反省。

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村

1ヶ月前は買ったばかりのゴーグルを忘れて取りに帰りましたし、プールに水着を置き忘れていったこともあります(恥)プレや児童館の出席カード忘れはしょちゅう。娘はしっかりした子に育つと思われます。





リバティの帆布を手にしました。
PC画面で見ているより、うんと
可愛くてびっくりです。

カラー帆布とあわせて試作品を
作っています。
バッグって布をたくさん使う
商品だったんですね。



値段が高いのも納得です。
ちなみにこちらは、ビニール
コーティング生地を使った
トートバッグみたいです。

この組み合わせもいいですね。
最近はすっかり、リバティ派閥に
入りました。ソレイアードにも
ティルダにも浮気していません。



月刊誌としては創刊号のLDK。
かなり面白かったです。さすが創刊号。
広く浅くな印象ですが、主婦には十分な
情報量で楽しかったです。
コストコ総選挙が良かったです。
どの雑誌でも絶賛されているコストコの
人気商品に、堂々と疑問をなげかける
姿勢が素敵です。私は納得の結果でした。