なぜ、自転車の前に乗りたがるのか | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
蛯原英里のベビーマッサージ (生活シリーズ)
20年来の友人と子連れで初めて会いました。二人ともベビマに挫折した経験アリ。やっぱり類は友を呼ぶな、と感心&呆れあいました。


3歳半を機に娘のおしゃべり能力が
ぐーんと向上した。

自分の気持ちを教えてくれる。

そろそろ日本語をマスターした
と認定していいように思う。

・おしゃべりの上達と、その弊害
3歳6ヶ月 2013/4/25

私は大人げなく35歳も年下の人に、
しょっちゅう腹を立てている。

それでも基本的には助かることが多い。


娘はなぜか自転車の前に乗りたがる。

前に乗せるのは重いから、自分で
乗れる後部シートに乗ってほしい。

いつも言い合いだった。


先日、娘がしっかりとした口調で
こう言った。

「後ろは眠れないから、
前に乗りたいの。」


なるほど。そうだったのか。


最近の娘は昼寝をしない。
それでも食後なんかは大人でも
ウトウトしたくなる。

ちょっと横になりたいな、という
ときは前の座席に座りたいらしい。


きちんと理由を説明してくれたから、
私も納得できた。

その日以降、娘が執拗に前を希望
するときは、疲れているのかな?と
思いやってやれるようになった。

おしゃべりが早くても遅くても、
育児の大変さは変わらない。

それでも、意思が強い娘のような
がんこちゃんは、おしゃべりが早い
ほうが私はうーんと助かったはず。

しみじみそう思う。

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村

友人の赤ちゃんは生後9ヶ月、体重は8キロ半。軽くて軽くて1日中抱っこしていたいくらいでした。 






私はこちらの商品が大好きです。
食べだすととまらなくて。



娘の浴衣をハギレで作ってみようと
思います。この値段なら未完成のまま
夏が終わっても、言い訳できそう。



早速読んでみました。
この本とコストコ特集MARTを持てば
それだけで十分そうですね。
やっぱり次に行ったら、キッチン
ペーパーを買ってきます!