「ただの石だよ」 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらしアンパンマン おしゃべりたまご(スペシャルパック)
幼児雑誌で見かけたこちらの新商品。娘は欲しがりますが何のおもちゃか想像もつかず…Amazonレビューはいいようです。



2年保育を選んだから、出来る限り
同世代の子と関わらせてやりたい。

そう思うものの、なかなか時間帯が
あわない。

娘のほうは、積極的に誰かと遊び
たがる様子はあまりない。

誰かと一緒に遊ぶときは、たいてい
話しかけてもらってから遊ぶ。


昨日は1学年上だと思われる子2人に
名前を尋ねられ、答えていた。

蚊のなくような声ではなく、珍しく
堂々と答えていたのがちょっと嬉しい。


その後、同じ3歳だという女の子
2人がやってきた。

私も含め4人で砂場で遊ぶ。


女の子は一人1個ずつ、大きめの
石を大事そうに思っていた。

「はい、これはハンバーグよ」

砂が盛られたお皿にちょこんと
乗せたり、埋め込んだり。

それぞれ大事に扱っていた。
私自身もその石を大事にさわった。

すると5分後。
話の流れが急に代わり


「でもこれ、ただの石だよ」


2人が真顔で私に言った。


どっひゃー!
それ言っちゃう?


ツッコミたいのを抑えて笑って
「そうだねー」とスルーした。


2人とも上にお子さんがいる3歳さん。
やっぱり姉妹がいる子は、成長も
早いんだろうか。


その時、娘は少し離れていて、
会話を聞いていなかった。


バケツに砂をてんこもりにし、
私のところへやってきた。


「は~い、おまちどおさま。
スペシャルカレーができたぜー。
どんどん食べてくれよな。」


カレーパンマンになりきっている。

がんばれ!カレーパンマン (アンパンマンアニメギャラリー)/フレーベル館

¥420
Amazon.co.jp


例によって、自宅にある絵本の
再現ドラマをしていた。

相変わらず寝ても覚めてもアンパンマン。

常にアニメか絵本の再現ドラマ、
ごっこ遊びばかりしている。


「いつまで続くんやろう」

夫がポツリとこぼしていた。
残念ながらまだまだ続きそう。


同じ3歳でも全然ちがう。

幼稚園へ入ったら、きっと娘も
お友だちの影響をたくさん受けて
くるのかもしれない。

残り僅かであろう、幼い我が子を
もう少し楽しんでおこうと思う。




にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村

絵本の再現ドラマは私が飽きるので、アドリブをばんばん返しています。やっと最近、少しずつ娘もアドリブを返せるようになりました。







わー、これは可愛いですね。
人気だっていうのもわかる。
でもどう見ても20代~30代前半
向けっぽいな。自粛しよう。



押尾コータローのギターを弾きまくロー! (趣味Do楽)/NHK出版

¥1,050
Amazon.co.jp

押尾コータローさんがNHKで
レギュラーを持っていたと
初めて知りました。
5~6年くらい前、ほぼ追っかけ状態で
ライブへ通い詰めてたんです。
出世されていて嬉しい。




クレープ熱、相変わらずなんです。
やっぱり大きめのクレープパンを
買おうと思っていたところ、電気式
クレープメーカーの評判がいいのを
知りました。

これから娘が一人でやりたがる年頃
になるし、卓上のほうがいいのかな。