初めての母の日 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし


正確にいえば母親になって4回目となる
今年の母の日。

初めて娘からカーネーションをもらった。
夫と外出した先で、お花を選んだらしい。

たった一輪の花にこんなに感動するとは。
私にとっては悲願のカーネーション。

4日前に花屋の前をとおったとき、
私もカーネーションがほしくなった。

自分で一輪買い、娘の自転車カゴに
のせて「お母さんに贈っている風」
という娘の写真を撮影。

娘は何のこっちゃという顔。
自作自演の母の日。悲しすぎた。

だから娘が自発的に選んでくれたお花
をもらえたことが、本当に嬉しかった。

この気持ちをずっと忘れずにいたい。



3歳8ヶ月の娘は、花が好き。

外を歩いていると「きれいねー」
そう言いながら立ち止まったり。

私よりうんと女子力が高い。

処分品のバラを買ってきて、
娘にアレンジさせた。

$のんきな3人ぐらし


上が元のアレンジ。

その時に刺した跡に向かって
お花を刺していた。

今度は新しいオアシスを用意
してやろうと思う。


$のんきな3人ぐらし

こちらは先月行ってきたなばなの里

お花畑を意外なほど楽しんでいた。

絶対に退屈するに違いないと思って
いたのに。

娘の花への愛情が、冷めないよう
私もがんばろうと思う。

部屋にお花があるのが当たり前と
いう、素敵な家になりたい。

母の日にそう思った。



にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村

もう少ししたら、花職人の友に弟子入りさせようと思います。





夫の仕事関係の方へ出産祝いを
お贈りすることになりました。
私の友人とちがうから、趣味も
わからないし…。毎回、迷います。
今のところ第一候補がこちら。
お仕立券でお贈りすることも
できるところがいいなと。




私がいま出産したら、これがほしいです。
昔は原色の柄物なんて絶対にイヤ!!
でしたが、私はSassyにどれだけ育児を
助けられたことでしょうか。
ありがとう。ありがとう。Sassyサマサマ。



娘はこのミラーが好きでした。
ベビーカーに乗っている間、
ずーっと食べていました。
私にとって思い出深い商品です。