3歳児はジコチューすぎる! | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
ジコチュー3才児―元気な子育て応援シリーズ (Baby‐mo Books)
私の気持ちにピッタリの本を見つけたので、早速よんでみます。魔王の3才児がこんなに手ごわいなんて。


魔の2歳児なんて、今になって
思えば可愛いらしかった。

かといって当時には戻りたく
ないけれど、頭を抱える回数は
今のほうが多いように思う。



定本 育児の百科〈下〉1歳6カ月から (岩波文庫)/岩波書店

¥1,050
Amazon.co.jp


育児バイブルの1冊を改めて
読み直し、合点がいった。


<定本 育児の百科より引用>

3歳から4歳まで


この年ごろの子どもで困るのは、
自立がわがままという形で
あらわれることだ。

(中略)

自己を主張すれば、母親はきっと
譲歩するだろうという依存の
気持ちがある。

(中略)

子どもの原始的な欲望には、
母親の道徳はなかなか太刀打ちできない。


3歳から4歳までの子どもの母親は、
悪戦苦闘を覚悟しなければならない。



<引用おわり>

この章は2歳後半あたりに
読み直しておくべきだった。

私は魔王の3歳児をナメていた。


ちょっとしたことでスネる。

ちょっとしたことで怒る。

ちょっとしたことで泣く。


3歳児の世界は、自分を中心に
まわっている。

頭でわかっていても、

「どうして勝手なことばかり言うの?」

そう言いたくもなる。



かと思えば、ニコニコ笑って

「いっしょうめんけい やったよ」

と言いながら、みかん7個分の皮を
むいて、一房ずつお盆に並べたものを
見せにきてくれた。

ずら~っと並ぶみかんは、かなり
インパクトがあって笑えた。
みかん屋さんだという。


何でもないとき、私が怒っても
いないし、娘の機嫌も普通のときに

「おかあさんのこと だーいすき」

満面の笑みを浮かべながら
何度も何度もそういって
突然、抱きついてくる。

飴とムチを使い分けているのか。
聞きたくなってしまう。



魔の2歳、魔王の3歳、大魔王の4歳。そして天使の5歳。早くこいこい天使タイム。

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村




娘ようにスリムな食事椅子が
ほしいです。
さすがにもうひっくり返る
こともなさそうですし。




いま使っているのはすくすくチェア
ですが、横幅が大きすぎて。
テーブルを買い換えるのか、
椅子を買い換えるかしないと。

行き当たりバッタリで家具を
買ってきたつけがきました。



ああ素敵♪