娘の特技を見つけた | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
シングルズ 1987-1992
武道館いってきました!中年女が一人で昔に戻って跳ねて号泣しまくり。過去最高のセットリストでした。ドーム公演も楽しみー。


実家の母から温泉に誘われ、
熱海地方へいってきた。

母は家族で一番忙しい人。

私が実家にいた頃も、のんびり
座っている姿をみたことがない。

60歳を過ぎて孫も生まれたことで、
価値観が少し変わったらしい。

足腰が元気なうちに遊ぼうと
思うようになったという。

そこは暇人の私たち。
ほいほいどこでもお供できる。


温泉宿へ行く前、みかん狩りに
いってみた。

私はうんと幼い頃にやったきり。

みかん畑は急斜面だということは、
まったく記憶になかった。

ゼーゼーハーハー。
歩くだけでぐったり。




そんな時、母が突然いった。

「そういえばカラスがつついた
形跡のある木が、甘いと聞いたわ。
ほら、この木とか」


確かに試食すると甘い。

さすが皆さんよくご存知なのか、
手が届く範囲にみかんがない。

私が少し木にのぼって採ることにした。

私が採る→娘にパス→母が収納

このコンビネーションでお土産分を
確保していく。


私が休憩していると、娘がすいすいと
私と同じ木に登り、みかんを採りだした。

最初は危なっかしくてヒヤヒヤした
けれど、娘の動きは安定していた。

降りるときもスイスイスーイ。
私たちの手を煩わせることはない。

木登りが特技だと認定してやりたい。



みかん畑の急斜面も、ぬかるみを
歩いて靴がべちゃべちゃだったのに、
実に鮮やかな動きをしていた。

足を滑らせるたびに、ルートを
変えて登っていく姿に惚れ惚れ。

娘の前世はサルだったのだろうか。

みかん狩りで娘のことを新発見できた。
新発見というより、尊敬の気持ち
が生まれている。




にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村

お猿さん娘をみてやってください。この斜面、私は途中で怖くなったので迂回したんですよ。現代女子って逞しいですねえ。怖いもの知らずというか、なんというか。(クリック先はブログ村ですよ~)




自宅に戻り夫へ娘の木登り
動画をみせました。


夫はいいました。
「ロディのおかげだね」



1才の誕生日にもらったジムを
いまでも使っています。

ジャングルジムの上に立ち、
歩いて移動しているんです。
その成果がでたのかな。




このカーテン可愛いですね。
娘にも子ども部屋を作って
やりたいなあ。




去年、結局モッズコートを買えず
じまいでした。注文したのですが
売り切れで。フェリシモさんってば
連絡がのんびりだから、買い直す
機会を失ってしまいました。モッズコート
そのものは今年もまだ大丈夫なのかな。
流行がよくわかりません。