
★Huluアンバサダープロジェクトモニターに参加中★
今はDVDをレンタルするのではなく
定額制で動画を視聴できるサイトが
人気だと聞いていた。
興味はあったものの、何となく縁遠い
ままだった。
今回、動画視聴サイトHuluの無料視聴
キャンペーンに申し込んだ。
Huluアンバサダープロジェクト
http://try.hulu.jp/
Twitter か Facebookでつぶやくと
先着1万名まで1ヶ月間、無料視聴を
することができる。(通常は2週間)
Huluは2008年にアメリカではじまった
オンライン動画配信サービス。
1ヶ月あたり980円で、映画やテレビ
番組を見放題だという。
約1年前から日本でのサービス開始。
私はなまじインターネット歴が長く
サイトデザインや使い勝手にうるさい。
自分じゃいじれないくせに、少しでも
迷子になったり知りたい情報がすぐ
わからないと、画面を閉じてしまう。
Huluは完全に私の好みだった。

無駄に広い余白部分。
無駄に大きな記入欄。
使いやすくて仕方がない。
こんな感じでとてもスムーズに
会員登録ができた。
Huluならうちの父(70才、パソコン
音痴。電話でナビをすると互いに
イライラしてしまう)ですら、
スムーズにいけそうな気がする。
・日本映画・アニメ・ドラマ、ハリウッド映画・ドラマシリーズ、その他海外の映画や
テレビ番組など、ラインアップ映画約 1,000 本、テレビ番組 10,000 話以上が見放題!
・パソコン、スマフォなどインターネットに接続した様々なデバイスで視聴可能。テレビで観て
いた映画の続きを一時停止したところからスマートフォンやタブレットで外出先でも視聴可能!

たくさんあるコンテンツの中で
私が一番みたかったのがモテキ!
長澤まさみさんの話題の演技を
みてみたかった。
こちらは映画ではなくドラマ。
放送されていた2010年といえば、
娘が1才になったばかり。
とてもドラマをみるような
余裕はなかったことを思い出す。

懐かしいアニメもあった。
現時点においては、コンテンツ数が
まだ限られている。
この先どんどん増えていくので
あろうな、と思う。
個人的にはヒーリングDVDを入れて
ほしい。パソコンを使っているとき
BGM代わりに流しておいて20分に
1回くらい休憩がてら番組を見たい。
Huluアンバサダープロジェクト
http://try.hulu.jp/

にほんブログ村
幼稚園騒動のおかげで、児童館で週に1回会うだけの間柄だったママさんたちと親しくなれたような気がします。それはちょっと嬉しいです。

子育てスタイルに参加中♪いつもクリックして下さる方、貴重な一票をどうもありがとう。