ピンクッション(針山)づくり | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
かんたん!かわいい!みんなのマカロンポーチ―手作りマカロンが300点! (レッスンシリーズ)
もしかしてマカロンポーチ流行ってますか?ユザワヤでも一角設けられていました。専門本を書店でみかけてつい私も熟読。簡単に作れるようですね。

今週はだらだら過ごしている。

夫が娘をみてくれているだけで、
私の心に余裕が生まれる。

少し離れるだけで、娘のことが
かわいくて仕方がない。

今のまま3年くらい止まって
くれてもいいのに、とすら思う。

やっぱり育児は母親の余裕が
大事だとしみじみ感じる。

$のんきな3人ぐらし

手芸をしはじめて困っていた
のが針の管理。


・元々もっていた普通の針
・フランス刺しゅう針
・クロスステッチ用の針


この3種類を管理するのが
大変だった。


針山を作らなくちゃ、と思い
つつそのまま。

ようやく思い腰をあげた。

$のんきな3人ぐらし

いびつな形ながらまあ
良しとしよう。

こちらはクロスステッチ用の
針を保存するための針山。

針山をあと2つ作ろうと思う。

手芸は細かい道具が多い。

整理整頓が苦手な私には、
ハードルが高くてつらい。
皆さんどうされているんだろう。


にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ

にほんブログ村

娘の前髪を切りました。過去最高のできばえ。初めての成功だといっていいと思います。短い前髪を嫌う夫まで褒めてくれました。成功要因は娘がじっとしていたこと。「動かないよ。じーっとするよ。」そう言いながらじっとする姿に成長を感じました。




針山の図案はこちらです。

表紙のこちら。
似たような缶をずっと探して
いたのですが、見つけられません
でした。間に合わせで買った
もので生活することにします。



細かい!さすがにこれは
ハードルが高そう。


つつみボタンという物を
使うことが多いようですよ。
こんなボタン初めてみました。