
大塚あや子のアルファベットと数字の刺しゅう (暮らし充実すてき術)
白生地に白糸でアルファベットを刺繍することに憧れています。数年前にチャレンジして10分で挫折した教訓を生かし今回は上達してから挑む予定。
甚平が完成したことで、私の中で
縫い物に対する嫌悪感が減った。
1日ほんの10分くらい。
少しずつ生活にチクチクタイムが
生まれている。

少女のスモッキングワンピース―100~130cmの実物大型紙つき
今やっているのはスモッキング。
ギンガムチェックの生地に刺繍糸
で規則的に刺していく技法。
はじめたばかりだから、針を
進める手も力加減も不慣れ。
一番詳しく説明されている表紙の
柄をまずは仕上げようと挑戦中。

この本に出ているこちらのワンピ。
これが作りたくて頑張っている。
もう可愛すぎる!!
これが完成したら、花職人の友が
カチューシャを作ってくれるという。
今月中には頑張りたい。
いや、来年用か?
あともう一つ。
刺繍の基礎を勉強しようと
チャレンジ中。

娘が書いた絵を刺繍することを
思いついた。これを残しておけば、
いい記念にもなる。
チャコペンは数日間残っているという。
![]() 便利な手芸用品(チャコペン)です!チャコエース2(紫)【手芸用品】 |
あっという間に3日経過。

画伯の絵が消えかかっている。
あわてて私がなぞってみるも、
なんだか違う絵になった。
作戦をかえてもう一回やろう。
今週は帽子とカトラリーケースに
名前を刺しゅうして縫い付けた。
どちらもマジックだと上手く
かけない場所。
こういう時、刺しゅうは便利。
苦痛でなくなってきたのが嬉しい。

刺しゅうはミシンと違って思い立ったときにささっと出してやれるところがいいですね。
先週更新したブログ記事

雄花と雌花がなかなか一緒に咲いてくれなくて諦めていた小玉スイカ。撤収しかけたときに咲いてくれました。受粉できたかなー。

おやつ(給食の一部)の時間は、毎回違う方と一緒になるのですが毎度毎度、ご一緒したお母さん方が娘の食欲に驚かれます。2歳のレディーなのに食べっぷりが高校生男子なのかな。

最近は図書館でトーマスの絵本を大量に借りたがるんです。小学生向けなのか文字数が多すぎて夫も私もパスしたいのでうまくごまかしています。

娘が希望する英語の歌は、マザーグースというらしいのですが、あまりにも範囲が広すぎてどれを借りればいいのか悩みます。

目標額に間に合いそうにないと判断したら働きに出ます。我が家は住宅や車のローンを抱える予定がないので、基本はその日暮らしなんです。
![]() 【送料無料】いちばんよくわかる刺しゅうの基礎 |
この本はやっぱり手元に置いて
おこうかと思います。

手芸初心者はやっぱりフェリシモが
いいですねー。カタログを見ていると
うきうきしています。

私は数年前にフェリシモのキットで
タティングレースにハマりました。
もうやり方を忘れちゃったけれど、
フェリシモは超わかりやすい説明が
ついているのでありがたいです。