
まいにち食べたい“ごはんのような”クッキーとビスケットの本
今週の♯LR1レシピチーズクラッカーが美味しい!塩味も美味しいとわかったので、レシピ本を見て作りまくっています。あっという間にできるのが嬉しい。
2日連続で午前中は家にいた。
天気に関係なく毎日外にいるから
とても不思議な気分。
娘が家にいる、と言った。
ん?と考えるとこの二日間
睡眠がいつもより2時間ほど
足りていなかった。
身体がダルかったんだと思う。
私はいま甚平作りに夢中だから
家にいられるのは助かる。
せっせと進めた。
娘と1日家にいても苦痛じゃなく
なったのはいつからだろう。
2歳半をすぎて、急に一人で
遊んでくれるようになった。
もちろん10分~15分とかで
私の所に一度、戻ってくる。
運がよければ何だかんだで
1時間は一人で遊んでいる。
「粘土さえ与えれば2時間もつわ」
「レゴだけやってればいいみたい」
「プラレールでずっと遊ぶのよ」
よそのお母様から聞く集中力の
あるお子様がうらやましくなる。
それでも今までの娘を思うと、
うーんと成長した。助かる。

つくって やりとり ケーキやさんセット
この3ヶ月間、ずっと夢中に
なっているのがしまじろう教材。
2~3歳という時期は、ゼロから
何かを生みだして作品を作るのは
まだ難しいのだという。
「見立て遊び」を加えることで、
イメージしやすくなるらしい。
3ヶ月が経ち、確かに娘の作品
レベルがあがってきた。
幼稚園に入ったら、もう少し長く
一人遊びをしてくれるといいな。
家の中で家族3人、互いに好きな
ことをして遊ぶ。昼寝は一緒に。
というのが私の理想。
〔こあずき 2歳9ヶ月〕
娘の作品を「いただきます」をせずに食べはじめると注意をうけます。ごめんなさい。

にほんブログ村
娘はベネッセの狙い通りに進んで
いくタイプの子みたいです。
娘をみていると、1年の真ん中である
9月生まれに照準をおいて教材を
作っているのでは?と思うほど。

はなちゃん おせわセット
今月とどいたはなちゃんセットは、
おせわグッズが厚紙製なんです。
3ヶ月前に自費購入したときは
ものの30分でボロボロでした。
今回は3週間持ちました。
奇跡的にまだ無傷のモノもあるし。
3ヶ月って成長するなあ。

↑今年度の教材は賛否両論
あるみたいです。
お子さんにあうあわない、
というよりお母さんの好みが
大きいみたい。ご注意下さい。
![]() 扇風機|XQS-V110-W せんぷうき|プラスマイナス|リビングファン|フロアファン|リモコン付き|おし... |
去年、扇風機を買いました。
娘が1歳だったので、チャイルド
ロックだけは必須だと国内メーカー
製品しか選ぶ余地がなくて。
今年買うならプラスマイナスが
いいな。amadanaは高すぎる!