
【Amazon.co.jp限定】 ウォーカー ショートブレッド お楽しみ袋
カロリーを気にせず食べ放題してみたいお菓子の一つが、ウォーカーのショートブレッド。バターの香りで気持ち悪くなりながら、ゴロゴロして過ごすことがささやかな夢です。
2才3ヶ月になった昨日は、娘が三輪車に
乗れるようになった記念すべき日となった。
私はなぜか三輪車が好きだった。
過去のブログ記事からも並々ならぬ気迫を感じる。
【三輪車に関する過去のブログ記事】
・1歳の誕生日プレゼント候補☆三輪車 2010.08.19
・三輪車の特訓スタート 2011.01.14
・三輪車の選び方 2011.03.04
・三輪車の練習を再開しよう 2011.08.29
1才の誕生日で身長が86cmあった娘は、
昔から三輪車に足がらくらく届く。
児童館のレトロ三輪車に乗せると、1才前半で
もう間もなくこげますよ状態に。
そして1才半で三輪車を買ったものの、
いつまでたってもコキコキこごうとしない。
私は熱しやすく冷めやすい。
ブログ記事を書いた前後の数日間は、燃えている。
そしてすぐやる気を失う。
結局、三輪車の練習をしたのは、うんとひいき目に
みて1~2ヶ月に1回程度。1回あたり10分ほど。
![]() 【レビューを書いて景品ゲット!!】【M&M/エム・アンド・エム】0293 Trike(トライク) 三輪車【YD... |
うちの三輪車は“かじ取り棒”がない。
これがまずかった。
いろいろ考えた挙句そうしたけれど、めんどくさがり
という私の性格を考えれば必須アイテムだった。
練習のときは私が荷造り用のビニール紐を
前にひっかけ、犬の散歩のように歩く。
練習を夫にかわってもらった時は(1歳10ヶ月頃)
「こあずき、三輪車に興味がないと思う」
といわれてガッカリしたこともあった。
事実、玄関先にあった三輪車に見向きもしない。
やっぱりキャラクター付の三輪車にしておけば、と
後悔しまくっていた。
それが昨日の娘はちがった。
三輪車に乗るのは2ヶ月ぶりくらい。
今の娘は「なんでも自分で」の意欲が強い時期。私の手助けを嫌がる。
当然、三輪車に私が紐をつけているのを嫌がる。
一度はずしたけれどやっぱりダメだからと再度つけた。
娘は猛烈に反発。私を押してどかし、紐をはずした。
トォオオリャーーーーーー!!!
わたしは ひとりで できるんだーーーー
そんな娘の声が聞こえた気がした。
練習開始から5分ほどで、足を踏ん張りこぎだした。
三輪車が動き出し娘はびっくり顔。そして爆笑。
つられて私も大爆笑。
その後、一番大変だという、こぎはじめの
第一歩目を私がアシストするとなんなくクリア。
3分ほどで私のアシストを嫌がりだした。
あっという間に、こぎはじめもクリア。
今回の一件で私は反省している。
・教える側にまるで根気がなかった
これはもう私なんだからやむをえない。
自分を正当化しておこう。
・本人の性格にあわせた指導
ここが足りなかった。
娘の「なんでも自分でやりたい」性格は、
今にはじまったことじゃない。
どうしてそれを考えなかったのか。
昨日、三輪車に乗りたいと突然言い出したのは、
その前日にたまたま三輪車に乗っている子を
みかけたから。
最近、三輪車に1人で乗っている子をみかけない。
たいていベビーカー代わりで親がおしている。
「三輪車に1人で乗れたら楽しそう♪」
このモチベーションをまずつけるべきだった。
今後の育児に生かしていこうと思う。
お風呂の中で「三輪車のれたねー」っていうと、湯船の中で復習をしていました。かなり自信に繋がったようです。

私が三輪車に熱くなっていたのは、
「筋肉の発達にとてもいい玩具。」
と聞いたことも理由の一つです。
確かに三輪車を乗ることで鍛える筋肉って、
他の遊びじゃ中々できませんもんね。
あ、公園の池にあるボートとか?
保育園に必ず三輪車があるのは
そのせいかな、と思ったりしています。
![]() RADIOFLYER(ラジオフライヤー) #33 クラシックデュアルデッキ 12インチ |
最後までこれを買おうか迷ったんです。
錆びやすいというレビューが気になったのと、
早く乗れるようになってほしいという思いで
車体が軽いトライクを買いました。
が、それは誤りでした。
娘の身長はぐんぐん伸びつづけています。
三輪車の買う時期と選び方 ALL ABOUT
一般的な三輪車って100cmが上限の目安らしく、
娘はすでに窮屈そうにのっているんです。
大型三輪車のラジオフライヤーを買ってやりたい…。
![]() 【独自輸入品】【送料無料】キッズ用ランニングバイクSTRIDERストライダーST-2 |
三輪車をしっかり乗り回せるようになってから、
ストライダーへ行こうと思います。
外出すると必ず見かけるストライダーキッズに、
ようやく娘も触発されたようです。
乗ってみたいという意欲をひしひしと感じます。
ストライダーをしっかりのりまわしてから、
一気に補助輪なしの自転車を目指す予定です。
(補助輪なしで自転車に乗れますよ、と
STRIDER JAPANの方に直接伺いました)
![]() 【円高還元】OTOMO(RAYCHELL) ARUN(アラン)20インチ折りたたみ自転車 カラータイヤ KF-20A... |
娘の身長を考えると、20インチがデビュー自転車に
なっても不思議ないかも。
ってこんなの幼稚園児のチャリじゃないし。
![]() 即納☆送料無料!!当店一番人気モデル♪PUKY(プッキー)三輪車 クラシック(レッド) CDT |
三輪車界のポルシェと称されるプッキー。
何度か実車を見かけました。
やっぱり細部が違いますよね。いいなあ。