同じ内容のコンサートへ連れて行ったら | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
げんき 2011年 11月号 [雑誌]
ベビーブックに惹かれていた娘の説得に成功し、今月はげんきを買いました。が、メインの付録が実は単純な仕組みで大人の私ががっかり。

農園で遊んだ帰り、成田で開催された
しまじろうコンサートへ向かった。


3ヶ月前、初めて娘を連れて
行った。
とても喜んだ娘を見て、夫が同じ
コンサートにもう一度連れて行こう
と言い出しチケットをとった。

正直、気乗りしなかったものの
そこまで言うなら…という感じ。


会場に到着した娘は、目の色が
キラキラしはじめた。

ポスターを見て思い出したらしい。
そしてコンサートが始まる。

娘、2才0ヶ月。

常にジャンプをしている。
手を頭上で叩いたり振ったり。

嵐のコンサート会場にいる
女子高生のようだった。

夫も私も大爆笑。


幼い子がかわいくノリノリ状態
というレベルを超している。

娘は10分、15分程度なら
連続でジャンプができる。
(毎日ベッドの上でやっている)

ずーーーーっと、その調子。


3列ほど前にいらしたご婦人が
チラチラとこちらを振り返り
毎度、笑っていた。

大人だけではない。

2列前の1才前半くらいの
男の子が不思議そうな顔で
娘をじっと見つめていた。


前日、3時間しか寝ておらず
コンサート中に眠る予定
をしていた夫。

我が子の突き抜けた姿に眠気が
吹っ飛んでえしまった。気の毒。



それもそのはず。

娘は、このコンサートのCDを
聴き込んでいる。

全曲知っている。
手拍子すべき箇所もわかっている。

コンサート会場にいる誰よりも
準備万全の状態で参加。

楽しいに違いない。

夫はそれをわかっていた。
行ってよかったと素直に思う。

バックダンサーのお姉さんが
時折、場内をまわってくれた。

運よく通路側だった私たち。

お姉さんとハイタッチをする
たびに、娘は感無量の表情。


今回、娘の成長を感じた事がある。


コンサート(ミュージカル)内で
悲しい場面が数ヶ所だけある。

娘は顔をしかめて舞台から
目をそらしていた。

しまじろうが皆に責められて
いるような場面では、

「もう私、見ていられない」
とばかりに、地面に座り込んだ。


これには夫も私も驚いた。

ストーリーをきちんと理解して
いるかどうかはわからない。

感受性が成長しているのは確か。
ちょっと嬉しかった。


しまじろうコンサートは、
チケット代金も比較的安い。

童謡がメインだから大人も
そこそこ楽しめる。

今後もできる限り行こうと思う。



前回と今回はお姉さんの声は同じなのに違う人でした。
口パク…気づきたくなかった…。笑。


にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ


プレジデントベビーを
久しぶりに買ってみました。


$のんきな3人ぐらし
プレジデント Family (ファミリー)プレジデントBaby 2011年 10月号 [雑誌]
価格:780円(税込、amazon送料無料)

運動は朝7時前にするのが
いいと出ていました。

えぇーー。キツイなあ。

外出先で大騒ぎ、
恥をかかずに済むコツ


というコーナーが参考に
なりました。

電車で、レストランで、
見られているのは親


ついつい忘れます。
肝に銘じなくちゃ。


価格:1,470円(税込、メール便可)

クレヨン入門というコーナーで
紹介されていた商品です。

蜜ろうブロッククレヨン

ブロック型だから、重ね塗りが
上手にできるようです。
折れにくいのもいいし楽しそう。
クリスマスプレゼントの
候補品にしようと思います。