
[ミレー] MILLET MARCHE 20
ミレーのリュックが欲しいと願いましたが、よくよく考えた結果ちがうものにしました。(下へ<続く)
嬉しい偶然が重なり実家へ戻っている。
1ヶ月ぶりの帰省。
今回も行きは飛行機を使った。
お盆の帰省時は昼寝時間を狙って搭乗。
結果として失敗だった。
不運続きで空港内で3時間待機。
今回は昼寝後、自宅を出発し夕方に搭乗。
離着陸が気に入ったようで、ひとり興奮している。
特に着陸。ゴゴゴーという地響きがいいらしい。
でへでへ笑っていた。
機内は持ち込んだDVDプレイヤーでNHK鑑賞。
空いている座席に座り、ヘッドフォンを使う。
呆れるほど機上ライフ堪能していた2才。
おかげで私は珈琲を飲み、ほっと一息。
わずか1時間のフライトということもあり、
娘が飽きる前に到着。 すばらしい。
私はANA派だから、羽田は第2ターミナル。
早めに搭乗手続きをすませ、目指すは
キッズコーナー。空港内のはじのほうにある。
これがけっこう遠い。500mはある気がする。
動く歩道があり、楽しいとはいえキツイ。
行きは頑張って歩き、帰りは近くの
ゲートで地上職員さんに送迎を依頼。
電動カートで自分のゲートまで
連れて行ってもらう。もちろん無料。
これは先月、暇をもてあました私が
空港職員さんに相談し教えてもらった事。
搭乗ゲート内にキッズコーナーがあると
知らなかったから助かった。
第1ターミナルにはロディのキッズカフェが
あるという。とても楽しそう。
次の帰省はJALを使ってねらってみたい。
わずか1ヶ月の間に、娘が大人になっていた。
実家に滞在中も新幹線や車がで移動続き。
移動中に使わせているDVDプレイヤー。
「もうつくからナイナイして」
そう声をかけると、以前ならまだ見たい
と号泣していたのが今回は違う。
DVDを自分で取り出し私に手渡し、
その後、本体プレイヤーを私に返却。
iPhoneも同じ。私に返してくれる時は、
ご丁寧に電源ボタンを押して返却する。
子どもの成長は親を楽にさせてくれる。
生後間もないころが懐かしい。
おすわり時代も、いま思えばどうやって
移動中を過ごしていたのか。
もはや思い出せない。

娘が普段の2倍くらいご飯を食べています。トイレで出てくる量もほぼ2倍。成人男性ってこのくらいかな?という量です。あなた、2才になったばかりですよね?と毎回、心でつっこみます。
帰省の時にも使えるよう、少しサイズが
大きなリュックを探しました。
・胸の前で肩ひもが止められる事
(私はなで肩なのでずり落ちるんです)
・外側に水筒をいれる場所があること
・肩こり腰痛対策ができそうなデザイン
迷った結果これにしました。
![]() グレゴリー 【GREGORY】 【送料無料】2009年秋冬NEWモデル【GREGORY】【グレゴリー】ミューア24... |
横幅が細めの縦長タイプです。
調べて行くうちにグレゴリーと
いうメーカーにたどり着きました。
リュックそのものの重さがあるのに、
背負ってみると軽い! 期待以上でした。
夫婦兼用で一生ものにしようと、
奮発してみました。
![]() 代引き手数料無料 ポイント10倍 以上!商品レビュー申告で500円図書カードプレゼント カナナプ... |
最終候補に残っていたのがこちら。
ミステリーハンター竹内海南江さんの
カナナリュック。
夫と兼用したい、という気持ちを
捨てられず却下しました。
店頭でまじまじとみましたが、
デザインは中年向けとはいえ
すごーく使いやすそうでした。
株主優待目当てにちょこちょこ株を
売買しています。
思い返してみると、私はいままで
株で損をしたことがないんです。
というとイイ言い方ですが、
ようは塩漬けしまくりなんです。
株価が買った値段に戻ってくれるまで
怖くて売れません。
株価チェックも怖いのでごくたまに。
今年は塩漬け株のエースが売れたので、
気持ちがうんと楽になりました。
あとはラスクのシベール社だけ。
年に2回ラスクを送ってくれるので
カリカリせず株価上昇を待てます。
今月の朗報は、2ヶ月前に買った
グリコ株が急にあがって利益がでました。
ビビりなので値上がりしたら、すぐ売却。
グリコの株主優待がほしくて買いましたが
4万あれば、ビスコを何ダースか買えるかと。
来月もがんばります。