
EGS(イージーエス) エアロビクスステップ ダイエットステップ 踏み台昇降運動 手軽にスローステップ運動
こっちにしました。コンビ製のほうが評判がよさそうなんですが、お値段が可愛いので一票。今日到着です。がんばるぞー!
今日オープンしたアソボーノ!へ
張り切って行ってきた。
都内最大級の屋内型キッズ施設
こどもといっしょにアソボーノ!
このキャッチコピーはそそられる。
私が興味をもったのはお値段。
かなりお高い価格設定
私が知っている限りの屋内施設で
一番高いと思う。
入会無料の会員価格であっても、
2時間遊ぶとこのお値段。
子ども 1,600円
大人 800円(施設利用料)
※子ども延長料は30分400円
※平日は子ども1,200円の
1日パスポート有り(会員価格)
このご時勢、強気すぎる!!!
ちなみにボーネルンドの屋内施設
キドキドで2時間遊ぶとこのお値段。
子ども 1,500円
大人 300円(施設利用料)
※子ども延長料は10分100円
強気価格の秘密が知りたかった。
1才11ヶ月の娘を楽しませたい、
というより私の好奇心が第一。
そんなわけで張り切って
オープン初日から行ってきた。
行ってみて強気価格に納得。
入場制限をしているから、
人が多すぎて遊びにくいと
いうことはない。
肉体派の娘は、遊具施設が
大好き。走って向かった。

トランポリンで揺れながらとった写真なのでブレブレでごめんなさい。
写真手前にある、黄色い部分は
トランポリン。
娘はキャーキャー言いながら
何回もここへ戻ってきた。
場内には学生アルバイトさん
らしきお兄さんお姉さんが
大勢いてくださった。
親の立場として、この方々が
いらっしゃることは心強い。

ここは高さ2メートルほど。
はしご階段で上にあがり、
両手でロープをもって
はしごの上を歩いていく。
最後はポールで滑り降りる。
軽く高所恐怖症な私は
全力で遠慮したい遊具。
娘にはまだ早いと思い
やりたがる娘をスルーした。
するとお姉さんが「やろうか」
と娘を促して下さった。
娘、すんなりクリア。
自分が怖いからと成長の芽を
摘みかけたことを反省。
10回ほど連続でやっていた。
最後の1回はポールを持つ手が
滑ったらしく上から落ちた。
(これ幸いと撤収)

プラレールも楽しそうだったけど、
おままごとゾーンがすごかった。
私が見てきた中で、一番の品揃え。
メルちゃんも大勢いた。
おままごと好きな女の子なら
1日中、遊んでいたいと思う。
乳児向けゾーンもあったけれど、
それだけを目当てにいくのは
どうかなと思う。(強気価格ゆえ)
それにしてもオープン初日だと
いうのに混雑していた。
開店から1時間後に到着した人は
14時~の入場整理券しか
もらえなかったという。
週末はもっと混んでいると思う。
オープンの15分前からスタンバイ
しておくほうがいいかも。
夏休み明け、平日の1日パスポートが
使える日を狙ってまた行きたい。

大型本があった絵本コーナーも楽しかったです。
地下鉄水道橋駅A5出口が一番近いですよー。階段しかないので要注意。
![]() 即日出荷!出産祝いに【PLAN TOYS(プラントーイ)】 ソリッドドラム 木のおもちゃ |
館内にあったおもちゃで、娘と私が
妙に気に入ったのがこれ。
楽天レビューにもある通り
木魚のような音がするのです。
叩き心地もすごくいいんです。
電子音じゃないので、
ぽんぽんされていても
まるで耳障りじゃありません。
2才の誕生日プレゼント
候補にしようと思います。
東京ドームシティの株を
買おうと思います。
来年の株主優待にアソボーノの
優待券がついてくるような
気がして。