
日本でブログが爆発的に広まったのは、2007年だったように記憶している。
私自身は1998年から仕事でノートパソコンを持ち歩くようになり、
ほどなくネットのヘビーユーザーとなった。
20代前半の女性としては比較的早くネット界に入り込んだ。
それもあり、ブログが日本で広まっていく過程をずーっと見ることができた。
たしか2002年あたりに当時ライブドアの社長であった堀江さんが
「ブログというものが日本でも広まりますよ」とおっしゃっていたように思う。
ふーん、と思っていたら、本当にその翌年あたりからブログサービスの
前身にあたるようなwebサービスがあらわれはじめた。
何事にも飛びつきやすい私は、すぐその手のサービスに手をだした。
そして2004年は非公開ブログをつくっては何度も挫折。
私は小学生の頃から日記が続いたためしがない。
「ブログなんて絶対に無理」と宣言していたら、会社の先輩が
ブログを公開すれば百倍おもしろくなる、と教えてくれた。
そして2005年にアメブロで公開ブログをつくった。世界が変わった。
それはもう生活のすべてがブログ、と言ってもいいほどどっぷりハマった。
その頃からアメブロの藤田社長が、ブログ内でしきりにこう仰っていた。
「ブログサービスをどうビジネスに繋げるのかが課題」
ほどなくして、バズマーケティング というブロガーをモニターにした
新しい手法が世の中にではじめた。
ブログでビジネス展開というのは、こういう事だったのか‥‥と
しきりに感動したことを覚えている。
その後、ブロガーの『やらせ記事』などが問題になったものの、
良識あるブロガーと企業側の努力もあって、バズモニターが定着したと思う。
バズマーケティングが発展していく波に、たまたまうまく乗れた私は
多くの恩恵にあずかった。
私は今、多くのクチコミモニター会社に登録している。
なかでもトレンダーズ社は「女性」にターゲットを絞り込んでいるから、
他のブログモニター会社とは少し違う案件も多く楽しい。
私は確か3年前にトレンドリーダーへ登録した。
中でも、コスメの新商品発表会にお邪魔させてもらったことは忘れられない。
一流ブランドのマスコミ向け発表会は本当に華やかだった。
青山にある人気結婚式会場でのプレス会見なんて、
普通の生活を送る私にはもう別世界で呆然としてしまった。
帰りがけにはまだ発売されていないコスメを手土産として頂戴し、感激したことを覚えている。
トレンドリーダーの登録キャンペーンを行っている。
いま登録すると抽選でプレゼントがあたるらしい。興味がある方はぜひ。



にほんブログ村 子育てスタイルに参加中♪
今、ネット界で引きこもり生活を送っているのは、ブログにどっぷりハマりすぎたからです。
日常生活とネット生活の境界線が欲しいと思い、妊娠を機に今のブログを立ち上げました。