
新型インフルエンザの予防接種を受けた翌日、ワクチンが余っているとか
騒動が終息に向かっているやら大々的なテレビ報道が。
なんとタイミングの悪い私たち。
私たち夫婦は過去、インフルエンザにかかったことがない。
新型インフル騒動がおきたときもピンときていなかった。
それでも万万が一のことを思うと、受けたほうがいいのではないか。
という結論になったのは、親としての自覚がでてきたんだろうと自己分析。
優先的にしかも無料で受けられるとあって、10日ほど前に予約をした。
夫は予約日の診察時間内にギリギリ間に合わずタクシーで病院まできた。
そんな1日だったから、翌日のテレビ報道に「あっちゃー」という思い。
ただひとつ、いい事があった。
病院で「今日はお風呂に入らないでください」と指示された。
娘を1日くらいお風呂にいれなくても問題ないだろうけど、彼女は大のお風呂好き。
自作のマヌケ歌 ♪おふろ、おふろ、おふろだよ♪ と歌うと満面の笑みを浮かべる。
泣いていてもピタっと止まって笑顔を取り戻すほどで、確実にお風呂だと認識している。
思い切って沐浴時に使っていたふかふか ベビーバスで行うことにした。
お湯をいれた状態で69cm、9キロの娘が入るとそれはもう満員御礼。
最初はいつもと違う勝手に驚いた顔をしていたものの、すぐ大興奮状態になった。
3ヶ月半前まで毎日こうして入っていたという記憶は残っていなかったらしい。
そして娘がいる前で初めてシャワーを出した。
大きな音に挙動不審者のように目をアワアワさせ全身でビビリだした。
娘は驚いたときや恐怖を感じたときのリアクションが大きくて笑ってしまう。
ほどなくシャワーの意味を理解したのか、それはもう素晴らしいリアクション。
水好きの娘にとって、じゃんじゃん出てくる水がたまらなかったのだと思う。
床にかがんだままでお風呂へいれたから、腰が痛んだしいつもの3倍は疲れた。
それでもあの娘のはしゃぎかたは想像をこえていた。
お風呂に入れない日があったからこそ、知ることができた。
新型インフルエンザの予防接種を受けてよかった。と思うことにしたい。
ママのためのお役立ち情報「ママiランド」


にほんブログ村 子育てスタイルに参加中♪
焼き芋を買いに並ぶことが日課です。お店の人に「また来たぞ、あの親子」と確実に面割れしてそうです。