初めての青空授乳 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし

最近、午前中に近所をベビーカーで出歩いている。
娘は今も1時間で燃料切れになるから、遠くまで出かけるのは難しい。

それでも私の運動不足を解消するため、片道1キロ弱のスーパーへ向かうことにした。

途中で郵便局へ寄ったり、本屋へ寄ったりしているとスーパーを出たあたりで
娘の機嫌が少しずつ悪くなりはじめた。

それでもベビーカーであと10分も歩けば、授乳室がある図書館に到着する。
青空授乳はパスしたいという私の願いはまるで届かず、本格的に泣き出した。

腹をくくり、マンション内にある小さな公園で授乳することに。
人通りが少なく誰もいない公園だったのが幸い。

妊娠中に張り切って買っておいた ベベオレ ナーシングカバー を取り出す。

私は授乳クッションを使わずに授乳をする自信がまったくない。

娘のほうもなんだかいつもと雰囲気に気づいている。
授乳ケープが邪魔なのか、しきりに手ではらうような仕草をする。

ぎこちない体制ではあるものの、クチに含ませると安心した顔になった。
邪魔そうにしていたケープも気にならなくなった様子。

どうやら少しだけ飲みたかっただけなのか、5分ほどで終了。
ったくもう、恥ずかしさと戦った私の気持ちも察していただきたい。

それでも笑顔がもどった娘を見ると、まあいいかと思える。

授乳ケープはワイヤーが入ったものがいい、というクチコミを見てベベオレに決めた。
本当にその通りだと思う。ケープが大きいから多少、体勢を変更しても安心。

いつか写真のお母さんみたいに、すいすいと気楽に授乳できる日がくるといいな。

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村
娘は30分ごとにベビーカーからおろして気分転換させたほうがいいとわかりました。