日曜日は我が家が唯一のんびりまったりできる日。
私の動きもゆったりになっているせいか、娘もいつも以上にお昼寝に励んでいた。
夫とよく話をするのが“娘は将来どんな人になるのだろう”ということ。
私が出産した時、赤門で有名な某国立大学で看護学を研究されている
助産師さんが、つきっきりで介助してくれるという幸運にめぐまれた。
妊娠中に必死で散歩をしていたときも、その大学の周りをうろうろして
「ここに入学すると、すごくかっこいいよ~~」と話しかけていた。
娘の胎内記憶に某国立大学がすりこまれていることを祈りつつ…。
なんて、勉強嫌いだった我が身をかえりみず娘に期待をよせては
「こうやって人はウザイ母親になっていくのか」と笑えてくる。
勉強は向き不向きがあるだろうからまあよしとして、それでも娘が思春期を
迎えるまでに「これだけは自信がある」というものを育んでやりたい。
9年連続200安打達成記念「ICHIRO 特集」
というサイトを教えてもらった。
野球にうとい私も、つい先日の9年連続200本安打達成の瞬間は
テレビで見ていてすごく興奮した。
WBCの決勝戦もすごかったけれど、やっぱり9年連続200本安打達成の瞬間は、
野球ど素人の私ですら、鳥肌がたったのを覚えている。
サイト内のコラムを読んでいると、天才だと周りから思われている
イチロー選手の苦悩などが書かれていて胸がぎゅっとしてくる。
イチローさんが出ているビールのCMを見ていると、なんだか楽しそうで
普段はああやって笑う方なのかなと思ってしまう。
というのも、ユニフォームを着ているときに話をされている姿は
なんだか怖い印象をうけてしまうから…。
私がスポーツ記者だったら、絶対にイチローさんを取材したくない。
しょうもない質問をしてしまった時の反応が怖いし…。
それにしてもイチロー選手のお母さんは、どんな方だったのかな。
自分を最後まで信じることができるチカラは、幼少期に育まれたものだと思う。
私もそういうチカラを娘が備えられるよう接していきたいな。
