こむら返りに泣く | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

今朝もこむら返りで目が覚めた。(AM3:30)

痛む左足を曲げ、足先を手で手前に引くもまるで痛みが引いてくれない。
治ったかな…と足を戻すとまた激痛。これを半泣きで2回ほど繰り返した。

今日は土曜日だけど仕事が入っている夫を、起こすのは気がひける。
それでもどうしても耐えられずヘルプコールを決意。

痛くて声を出せずに肩をトントンと叩くと、夫は向こう側に寝返りをうってしまった。

助けの神がいなくなった私は、絶望感と戦いながらこむら返りと再格闘。
結局どうにもならず、もうダメーっと夫の名前を呼んだら飛び起きてくれた。

曲げていた左足を伸ばしてもらい、足先を手前に引いてもらうとすぐ治った。
ひとりでは手が届かずどうにもならない。夫がいてくれてよかったと心から思う。

飛び起きた夫は、そのまま眠れなかったみたい。
悪いことをしたなぁと反省。

1週間で2回もこむら返りがおきた。こむら返りなんて小学生の時以来?
これが続くようじゃ夫も睡眠不足、私もつらいと良い事がない。

こむら返り対策をとるべく調べてみた。
いろいろあるうち、心当たりがあるのはカルシウム不足。

ストレッチも効果が高いそう。なんでもやれる事はやってみよう。

調べていると妊娠7ヶ月~8ヶ月の妊婦にこむら返りが多い、と出ていた。
当時の私はお腹も小さかったし、骨盤もゆるんでいなかったのかな。

気をつけなくっちゃ。

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠後期へ
にほんブログ村
こむら返りが来る直前は寝ぼけながらも目が覚めて、
「くるっ!くるっ!キター!」となります。なぜ?